エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
市長事務部局や企業局(上下水道関係)等において、化学に関する専門業務に従事します。
応募資格/適性
【必須要件】
【大学】
年齢:平成10年(1998年)4月2日以降に生まれた人
資格:学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月末までに卒業見込みの人
【短大】
年齢:平成12年(2000年)4月2日以降に生まれた人
資格:学校教育法による短期大学※を卒業した人又は令和8年3月末までに卒業見込みの人
※「短期大学」には高等専門学校及び学校教育法による専修学校の専門課程のうち、修業年限が2年以上であり、かつ、1,600時間以上の授業の履修を義務付けている課程であって、当該履修の成果が授業科目の目標に達していることを筆記試験その他の方法により認められていることを修了の要件とするもの。
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 奈良市役所
- 募集職種 化学職・化学技術職・科学技師
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 234,960円 ~
上記には地域手当(基本給の10%)を含みます。 期末・勤勉手当、住居手当等がそれぞれの条件に応じて支給されます。 初任給は、採用時前の経歴(学歴や職歴)等に応じ、一定の基準に基づいて決定されるので個人によって異なることがあります。
- 勤務時間 / 形態 勤務時間:午前8時30分~午後5時15分(昼休憩:正午~午後1時) ※基本的な勤務時間は、1 週間当たり38 時間45 分ですが、交替制勤務の場合もあります。 ※配属される部署によって、これら以外の業務に従事する場合もあります。
- 勤務場所 奈良市役所
- 勤務地
〒630-8580奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
勤務場所は、奈良市役所本庁のほか、各出張所などに配属になることがあります(いずれも奈良市内) - 待遇 / 福利厚生 休暇:年次有給休暇20日、産前・産後休暇、出産休暇、育児参加休暇、介護休暇、看護休暇、リフレッシュ休暇など 福利厚生:各種健診、人間ドック、婦人科健診、健康相談、インフルエンザ予防接種助成、貸付事業など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 令和7年度奈良市職員採用試験案内
- 選考フロー
一次選考
総合適性検査(SCOA)・書類選考・口述試験(オンライン面接)
↓
二次選考
口述面接(対面面接)、専門試験
↓
合格
注意事項
・エントリーは、添付の「令和7年度 奈良市職員採用試験案内」を必ず熟読の上、申し込んでください
・プロフィール欄の自己PR・大学の学部名は入力必須項目です
・受験申込は、同時期に募集する他の試験案内も含めて一つの職種に限ります(複数の職種での受験はできません)
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 奈良市役所
- 都道府県 / 市区町村 奈良県 奈良市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 平均年齢 42歳
- URL https://www.city.nara.lg.jp/
所在地
〒630-8580 奈良市 奈良県 二条大路南一丁目1番1号
この官公庁の求人
看護師 ・准看護師
奈良市会計年度任用職員 教育支援・相談課(市立学校における医療的ケア対応看護師)登録
行政事務
令和7年度フルタイム会計年度任用職員(一般事務)の募集について
行政事務
【一般事務(上級)】企業誘致広報・PR担当 会計年度任用職員(令和7年5月採用)
この官公庁のブログ