応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
事務職
応募資格/適性
【必須要件】
平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者
※ 平成16年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者、又は令和8年3月31日までに卒業見込みの者を含む。
【求める人物像】
1 顧客志向を持った職員 市民の視点で政策形成を行い、常に市民の満足度を高めるようなサービス品質の向上に意欲的に取り組む職員。 2 目的意識を持った職員 担当する仕事(事務事業)やその上位施策の目的を明らかにし、自分が果たすべき使命や目標を設定し目的意識を持ち積極的に取り組む職員。 3 コスト意識を持った職員 事業に要する費用は、事業費のみではなく、自らの人件費や間接費などを含めたトータルコストとして認識し事業に取り組む職員。 4 チャレンジ精神を持った職員 仕事の目標を設定する際、常により高い水準の目標を置き、それにチャレンジすることを通じて、市民の提供する行政サービスの質の向上及び自己の能力向上に努める職員。 5 参画意識を持った職員 職員も地域社会の一員としての自覚をもち、一人ひとりがその一役を努める職員。
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 坂井市役所
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 8 人
- 給与
月給 221,700円 ~
※職歴等がある人は、上記初任給の額に一定の基準で算出された額が加算される場合があります。 ※上記の月額の給料とは別に、支給基準に基づき、諸手当(賞与、扶養手当、通勤手当等)を支給します。
- 勤務時間 / 形態 ① 勤務時間 午前8時30分~午後5時15分 ② 休憩時間 正午~午後1時 ③ 休日 週休2日(土日)その他祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※勤務時間・休日は、配属先によって異なる場合があります。 ※休暇等の制度 ■年次休暇‥年間20 日間(新採用年は15 日間) ■特別休暇‥主なものは、産前産後休暇、家族看護休暇、結婚休暇、妻の出産休暇、短期介護休暇、忌引休暇、夏季休暇(5日間) など ■病気休暇‥病気療養等に必要な期間(最長90 日、超えた場合は休職) ④ 時差出勤勤務制度
- 勤務場所 坂井市役所または市内の公共施設
- 勤務地
〒919-0592福井県坂井市坂井町下新庄第1号1番地 他
- アクセス 【坂井市役所本庁舎】ハピラインふくい 丸岡駅 徒歩10分
- 待遇 / 福利厚生 ① 健康保険 福井県市町村職員共済組合に加入しています ② 健康管理(健康診断、がん検診、メンタルヘルス研修等) ※産業保健師が常駐しています。 ③ 坂井市職員互助会による各種給付、助成 ※慶弔費、親睦会の助成、共通利用券による各種助成等 (映画鑑賞、インフルエンザ予防接種や人間ドック) ④ 部活動や同好会活動 (サッカー、野球、テニス、スキー、バドミントン、軽音楽、サイクリング) ⑤ オフィスカジュアルを導入しています。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- (前期A)職員採用試験実施要領
- 選考フロー
一次選考
①基礎能力検査・性格検査(SPI3) ②エントリーシートの提出
↓
二次選考
プレゼンテーション型面接試験
↓
三次選考
個別面接試験
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 坂井市役所
- 都道府県 / 市区町村 福井県 坂井市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 815名
- URL https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/
所在地
〒919-0592 坂井市 福井県 坂井町下新庄第1号1番地
この官公庁の求人
建築職・建築技術者
【正職員】建築(社会人_令和8年4月採用)
栄養士・管理栄養士
【育児休業代替任期付職員】管理栄養士(資格職)
看護師 ・准看護師
看護師・助産師(市立病院)(令和8年4月採用予定)※准看護師は募集していません
この官公庁のブログ