応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
一般行政職員として市役所等での業務等に従事します。
応募資格/適性
【必須要件】
・昭和60年4月2日以降に生まれた方
・民間企業等の職務経験(アルバイトは含まない。)が3年以上あるかた
【求める人物像】
・相手の話を傾聴し、寄り添いながら、自身の考えを伝えることができるかた ・必要な情報を適切なタイミングで関係者と共有し、活用することができるかた ・困難や未知の領域に対し、臆することなく立ち向かうことができるかた
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 妙高市役所
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 188,000円 ~
・初任給は採用前の職歴がある場合などには、一定の基準に 基づいて加算されます。 【その他諸手当】 期末手当、勤勉手当、寒冷地手当が支給される他、状況により通勤手当、扶養手当、住居手当などが支給されます。
- 勤務時間 / 形態 午前8時30分~午後5時15分(休憩:60分)
- 勤務場所 妙高市役所
- 勤務地
〒944-8686新潟県妙高市栄町5番1号
配属先により上記勤務地と異なる場合があります。 (ただし、市内の施設に限ります) - 待遇 / 福利厚生 ・原則として、土曜、日曜、祝日、12月29日から翌年1月3日までは休みです。 ・年次有給休暇は、採用された年は15日、翌年から20日が上乗せ付与されます。(年40日が上限) ・療養休暇、夏季休暇、介護休暇、家族介護休暇など国家公務員に準じた休暇制度があります。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 職員採用試験案内(R7.6月・10月採用社会人)
- 選考フロー
一次選考
①筆記試験 ・教養:120問(択一式) 60分 (文書読解力、数的能力、論理的思考能力、人文・社会、自然に関する一般知識、基礎英語に関する問題) ※高校卒業相当、教養試験は公務員試験対策不要の試験です。 ・適性検査:240問 35分 ②ディスカッション 小グループによるディスカッション:60分 ※適性検査結果とグループによるディスカッション評価は試験の合否に影響しません。第2次試験(面接試験)受験の際に面接官の補助資料として活用します。
↓
二次選考
面接試験 ・個別面接
↓
合格
その他
①当日の試験について
・試験当日のマスクの着用は個人の判断によることとします。
ただし、感染が拡大傾向にある場合には、マスクの着用をお願いすることがあります。
・発熱や咳等の体調不良がある方は、症状の程度により受験ができない場合がありますので、
あらかじめご承知おきください。
②合格者の発表
・第1次試験の結果については、受験者全員へ合否の通知をします。
・第2次試験の結果に基づき、採用内定者を決定し、第2次試験受験者全員へ通知します。
・採用予定日は、令和7年10月1日です。
・試験結果が一定水準に達しない場合は、採用の内定をしないことがあります。
・申込内容が事実と異なることが判明した場合は、合格又は内定を取り消す場合があります。
③募集人数
・採用予定人数は1名としていますが、募集案内のとおり若干名の採用予定といたします。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 妙高市役所
- 都道府県 / 市区町村 新潟県 妙高市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 317名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.myoko.niigata.jp/
所在地
〒944-8686 妙高市 新潟県 栄町5番1号
この官公庁の求人
この官公庁のブログ