エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
「市民がそれぞれのライフステージや目的に応じてスポーツに親しみ、健康で活気あふれる持続可能な島づくり」を推進するため、しまのスポーツ活性化実行委員会の事業(スポーツ教室やその他のスポーツイベント)を企画運営できる体制の構築および安定的な財源を確保するための手段の検討、スポーツイベントの企画運営や情報集約・情報発信ができる人を募集します。 主なミッションは以下のとおりです。 1.プロスポーツクラブや企業、地域スポーツ団体等が持つリソースを活用したスポーツイベント等の企画 (例)プロスポーツクラブのコーチ等を講師に招聘したスポーツ教室、スポーツ指導者養成のためのオンライン講座、多種目のスポーツ体験イベント 等 2.しまのスポーツ活性化実行委員会の事業に協力するスポーツ関係団体(プロスポーツ クラブ、民間企業、スポーツ団体など)数の増加 3.実行委員会の安定的な財源確保に向けた方策等の検討 4.市内のスポーツイベントや各スポーツ団体の活動内容などに関する情報の収集 5.SNS等による市内のスポーツ活動等に関する情報発信(イベント告知など)
応募資格/適性
【必須要件】
▼過疎・山村・離島・半島地域以外の都市地域に住民票がある人(総務省HP掲載の「特別交付税措置に係る地域要件確認表」を参照)で、自然や文化が色濃く残る島社会への移住を希望し、当市に住民票を移動できる人
▼環境保全や離島振興など、社会貢献度が高く使命感に溢れる職種を希望する人
▼ソーシャル・ビジネスやコミュニティ・ビジネスに関心のある人
▼積極的に島社会に入り込み、地域活動をともにできる人、受入組織および住民等と十分にコミュニケーションが取れる人
▼自ら情報を収集・分析し、企画立案・実践活動できる人
▼普通自動車運転免許を所持し、実際に運転できる人
▼パソコンやメールなど一般的な操作ができる人
▼地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない人
【歓迎要件】
▼業務の性質上、次の経歴がある人を優遇します。 ・スポーツイベントの企画・運営等に関わった経験を有する人(期間問わず) ・SNS等を活用した効果的な情報発信ができる人 ・動画等の編集スキルを有する人
【求める人物像】
▼様々な関係者と良好な関係性を構築するためのコミュニケーション能力のある人 ▼本市のスポーツ活動の活性化に意欲を持って取り組める人
募集要項
- 勤務先名 対馬市役所
- 募集職種 地域おこし協力隊(教育・スポーツ)
- 勤務形態
契約社員
正式名称:会計年度任用職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 210,000円
- 勤務時間 / 形態 8:45~16:45
- 勤務場所 対馬市 教育委員会事務局
- 勤務地
〒817-1301長崎県対馬市峰町三根451
- 待遇 / 福利厚生 ▼雇用形態・身分 対馬市会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)として任用 ▼雇用期間 令和7年10月1日~令和8年3月31日 ※年度ごとに勤務成績等を勘案し、再度の任用の可能性あり(着任日から最長3年) ▼報酬 月額報酬 21万円 当月21日支給 ※21日が土日祝祭日の場合、その直前の平日に支給 ▼手当等 期末手当・勤勉手当 年2回(6月・12月に支給) ※任用日によっては期間率あり 通勤手当あり(市の規則に基づき支給) その他、手当等なし ▼休日 週休日 土曜日・日曜日 休 日 祝祭日、年末年始(12/29~1/3) 休 暇 年次有給休暇、夏季休暇、病気休暇等 ▼勤務時間 週35時間(7時間×5日) ▼社会保険等 市町村職員共済組合(短期)、厚生年金、雇用保険に加入 ▼その他 活動に応じて対馬島内での異動の可能性あり 活動に必要な車両、パソコンは活動費より貸与
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 01_令和7年度追加募集(10月1日付採用)_対馬市島おこし協働隊募集要項
- 選考フロー
一次選考
▼書類選考 書類選考の上、結果を応募者に通知いたします。 【必要書類】 ・自動車運転免許証(表裏) ・住民票の写し(発行から3か月以内のもの) ・小論文(1,500文字~2,000文字以内)
↓
二次選考
▼面接 1次選考合格者を対象に、対馬市内での対面面接を実施いたします。実施時間、選考方法につきましては公募係にて調整の上、決定いたします。選考結果は、面接後に文書で通知します。 ※応募にかかる経費(書類申請・面接旅費等)は全て応募者の負担となります。 ※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので予めご了承ください。
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 対馬市役所
- 都道府県 / 市区町村 長崎県 対馬市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 500名
- 平均年齢 41歳
- URL https://www.city.tsushima.nagasaki.jp/index.html
所在地
〒817-8510 対馬市 長崎県 厳原町国分1441番地
この官公庁の求人
地域おこし協力隊(教育・スポーツ)
【令和7年10月1日採用】島おこし協働隊(地域おこし協力隊)「島っこ留学コーディネーター」を1名募集します
地域おこし協力隊(移住・定住)
【令和7年10月1日採用】島おこし協働隊(地域おこし協力隊)「島ネコ管理人」を1名募集します
地域おこし協力隊(教育・スポーツ)
【令和7年10月1日採用】島おこし協働隊(地域おこし協力隊)「対州馬保存・活用支援担当」を1名募集します
この官公庁のブログ