官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

佐倉市役所

令和7年国勢調査【調査員】

その他

令和7年国勢調査【調査員】

佐倉市役所

業務委託業種未経験OK職種未経験OK副業・WワークOK
募集期間: 2025年05月14日 08:00 〜 2025年08月13日 14:59

応募方法を確認

お気に入りに登録

職務内容

◆国勢調査とは  国勢調査は、日本在住のすべての人と世帯(外国人の方も含みます)を対象に、5年に一度実施される最も重要な統計調査です。人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われます。その結果は、公的機関のほか企業等においても活用され、私たちの社会や暮らしを支える重要な情報基盤となっています。 ◆業務内容  ① 8月下旬~ 9月上旬:市が主催する調査員説明会に出席  ② 9月上旬~ 9月中旬:担当地域の範囲や調査対象の確認  ③ 9月中旬~ 9月下旬:調査についての説明と調査票の配布。調査区地図及び調査対象名簿の作成  ④10月上旬~10月中旬:回答確認リーフレットの配布と調査票の回収  ⑤10月中旬~11月上旬:回収した調査票の検査・整理。市へ調査書類等を提出 ◆従事期間  令和7年8月下旬~11月上旬 (POINT‼決められた期間内に調査活動を終えればよいので、スキマ時間等を使って活動できます) ◆報酬  国が算定する基準に基づき報酬が支払われます。  受け持つ調査区数により異なります。前回(令和2年)調査は、2調査区担当で 75,000円程  ※1調査区当たりの世帯数は、40~80世帯(平均55世帯)です。

応募資格/適性

【必須要件】

20歳以上(令和7年8月現在)の方

・責任をもって調査事務ができる方

・調査で知り得た秘密を守ることができる方

・警察・選挙に直接関係のない方

・暴力団・暴力団員や反社会的勢力と関係を有しない方

【歓迎要件】

調査経験の有無は不問です。

募集要項

  • 勤務先名 佐倉市役所
  • 募集職種 その他
  • 勤務形態
    業務委託
  • 給与

    固定報酬 75,000円 ~

    ※上記報酬額は前回(令和2年)調査の2調査区を担当した場合の実績(平均値)です。 ※令和7年国勢調査は変更になる可能性があります。 ※受け持つ調査区は、1~2調査区となります。2調査区以上を担当することも可能です。  (1調査区40~80世帯(平均55世帯))

  • 勤務時間 / 形態 令和7年8月中旬~11月上旬 ※決まった勤務時間はありません。ご自身の都合に合わせ、活動を行うことができます。
  • 勤務場所 佐倉市内
  • 勤務地

    〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地

  • 待遇 / 福利厚生 総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。 調査活動中の事故は、公務災害として補償されます。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

  • 選考フロー

    一次選考

    合格

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 佐倉市役所
  • 都道府県 / 市区町村 千葉県 佐倉市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 1070名
  • 平均年齢 44歳
  • URL https://www.city.sakura.lg.jp/

所在地

〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地

この官公庁の求人

その他

さくらみらい創造ラウンジ(会社訪問)~佐倉市役所しごとナビゲーター~

インターンシップ

その他

【パートタイム会計年度任用職員】生活保護申請における面接相談員の募集について(令和7年10月採用)

会計年度任用職員

保育士・幼稚園教諭

【保育士】任期付職員/通年募集※いつでも応募可能です。

任期付職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.