応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
時津町では、地域住民(妊産婦・乳幼児)の健康増進に貢献するため、母子保健指導員を募集しています。妊娠期から出産、子育て期にかけて、母子と向き合い、相談・訪問等を通じて健康や成長を支えるやりがいのある仕事です。地域社会に貢献し、母子保健に関する職務に情熱を持って取り組める方をお待ちしています。 <具体的な仕事内容> ・妊娠、出産又は育児に関する専門的な指導、助言及び情報発信等に関すること。 ・妊産婦の訪問指導に関すること。 ・新生児、乳幼児及び未熟児の訪問指導に関すること。 ・母子保健に関する知識の普及に関すること。 ・その他福祉課長が指示する事項に関すること。
応募資格/適性
【必須要件】
地方公務員法第16条(「15.その他」の欄に記載)に該当しない方で、①②両方に該当する方
①助産師・保健師・産科または小児科勤務経験のある看護師の方
②普通自動車運転免許(AT限定可)を取得している方
【求める人物像】
母子保健に関する知識や経験、コミュニケーション能力を生かして、妊産婦及び乳幼児の健康増進に貢献したい方
募集要項
- 勤務先名 時津町役場
- 募集職種 医療事務
- 勤務形態
アルバイト・パート
正式名称:会計年度任用職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 187,845円
学歴および経験年数に応じて決定します。 この他諸手当があります。
- 勤務時間 / 形態 8:45から17:00のうちで週4日29時間(休憩60分)
- 勤務場所 その他
- 勤務地
〒851-2103 長崎県西彼杵郡時津町元村郷429-2
転勤がないため、原則として人事異動等による転居は必要ありません。 - 待遇 / 福利厚生 <諸手当> ・期末勤勉手当(民間企業ではボーナスと表現されます) ・通勤手当 <その他> ・雇用保険、共済組合、厚生年金保険、町村非常勤職員公務災害補償
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 募集要項:母子保健指導員
- 選考フロー
一次選考
書類選考及び面接
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 時津町役場
- 都道府県 / 市区町村 長崎県 西彼杵郡時津町
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 179名
- 平均年齢 42歳
- URL https://www.town.togitsu.nagasaki.jp/
所在地
〒851-2198 長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
この官公庁の求人
保育士・幼稚園教諭
【会計年度任用職員募集】非常勤保育士(随時募集)
保育士・幼稚園教諭
【随時募集】(会計年度任用職員)保育補助員(週20時間勤務)
この官公庁のブログ