官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

杉並区役所

【看護師(Ⅱ類)】令和8年度採用(令和7年8月31日締切)

看護師 ・准看護師

【看護師(Ⅱ類)】令和8年度採用(令和7年8月31日締切)

杉並区役所

正規職員転勤なし
募集期間: 2025年07月31日 23:30 〜 2025年08月31日 08:15

応募期間外の求人です

お気に入りに登録

職務内容

【採用予定日】 令和8年4月1日以降 児童相談所一時保護施設:令和8年11月の区立児童相談所開設までは、児童相談所設置準備課での準備業務。開設後は、一時保護児童の健康状態の把握・健康記録の管理、服薬管理、健康上・身体発達上の相談対応、医師・歯科医師との連携、感染予防、緊急時における医療機関との連絡調整・対応等 保育園:区立保育園における園児の健康管理、健康指導、医療的ケア、応急処置等、地域の子育て支援 障害者福祉施設:利用者の健康管理や相談、介護や活動の補助、利用者の障害の状況に応じた医療的ケア

応募資格/適性

【必須要件】

国籍を問わず、次の①~③の要件に全て該当する方が受験できます。

① 年齢

昭和56年4月2日以降に生まれた方
② 資格
看護師の免許を有する方。

(令和8年3月31日までに国家試験に合格して、免許取得見込みの方を含む)

※ 看護師免許取得見込みで受験した方は、国家試験に合格しなかった場合、採用いたしません。
③ 次のいずれにも該当しない方

ア 地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する方
※各号の条文は、添付ファイル【令和7年度杉並区職員(看護師・Ⅱ類)募集案内】をご確認ください。

イ 現に杉並区の常勤職員である方(教育公務員、臨時的任用職員及び任期付職員を除く。)

※ 日本国籍を有しない方も受験できます。受験できる日本国籍を有しない方の範囲は、「出入国管理及び難民認定法別表第2(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)に掲げる在留資格を有する人及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者」とします。

なお、国籍は問いません。

募集要項

  • 勤務先名 杉並区役所
  • 募集職種 看護師 ・准看護師
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 採用予定人数 1 人
  • 給与

    月給 256,900円 ~

    ※月給には、地域手当が含まれています。 ※上記金額は、2年制の看護師学校等を卒業した場合の金額です。3年制の看護師学校等を卒業した場合は263,400円~になります。 ※採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。 ※勤務経験等があれば、一定の基準により加算されます。 ※昇給は、原則として年1回行われます。 ※上記給与とは別に、期末手当・勤勉手当・通勤手当・扶養手当・住居手当等があります。

  • 勤務時間 / 形態 配属先に応じて異なります。 添付ファイル【令和7年度杉並区職員(看護師・Ⅱ類)募集案内】をご確認ください。
  • 勤務場所 保育園・障害者福祉施設・児童相談所一時保護施設等
  • 勤務地

    〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15-1

    ※配属先に応じて異なります。

  • 待遇 / 福利厚生 【年次有給休暇】 年次有給休暇は年間20日付与されます。(最初の年は、採用月により付与日数が異なります。) その他に、慶弔休暇(結婚休暇等)、夏季休暇、妊娠出産休暇等の休暇制度や育児休業制度があります。 【福利厚生】 ・東京都職員共済組合への加入となり、健康保険にあたる短期給付事業や年金にあたる長期給付事業の対象となります。その他、共済組合が行う、健康相談及び健康づくり支援事業や、委託保健施設・保養施設を利用することができます。 ・特別区職員互助組合の組合員となります。生命保険等の団体扱い保険料の適用が受けられるほか、指定店・指定施設(百貨店、遊園地等)を割引料金で利用することができます。 ・杉並区職員互助会の会員となります。互助会では各種給付事業や資金貸付事業を実施するほか、文化活動や体育活動を行う様々なサークルが登録されています。 ・定期健康診断のほか、胃がん・乳がん・子宮頸がん等の各種検診を行っています。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考に関する添付ファイル
    • 令和7年度杉並区職員(看護師・Ⅱ類)募集案内
  • 選考フロー

    一次選考

    選考日:令和7年10月5日(日) 選考会場:杉並区役所 集合時間及び会場等の詳細は、受験票に記載してお知らせします。 選考方法:論文(課題式90分、1000~1500字程度) 合格発表:令和7年11月上旬(予定)

    二次選考

    選考日:令和7年11月16日(日)予定 選考会場:第1次選考合格通知とあわせてお知らせします。 選考方法:個別面接 ※申込者数によっては、第1次選考日(論文)に第2次選考(面接)をあわせて実施する場合があります。その場合は、第1次選考の詳細のご案内時にお知らせします。 合格発表:令和7年12月上旬(予定)

    合格

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 杉並区役所
  • 都道府県 / 市区町村 東京都 杉並区
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • URL https://www.city.suginami.tokyo.jp/

所在地

〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1-15-1

この官公庁の求人

保育士・幼稚園教諭

【会計年度任用職員(臨時)・保育補助】7月~9月限定募集!夏季アルバイト

会計年度任用職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.