応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
※応募があり次第選考を行い、定員人数に達すると応募を締め切ります。 ・「地域の宝を掘り起こせ!」 高根町に眠る自然・歴史・文化・観光資源を再発見し、活かし方を考え、未来へつなげるプロジェクトに参加します。 ・「高根のそばを、世界へ。」 地元の特産である蕎麦を中心に、新たな地域ブランドの開発や販売促進。アイデアを形にできるチャンスです! ・「SNSで高根をバズらせよう!」 高原の絶景、四季折々の魅力、イベントなどを自らの視点で発信し、ファンを増やしていきます。 ・「都市と山をつなぐ仕掛け人に!」 都市部との交流企画や体験型イベントを企画・運営。あなたの企画が、人と地域をつなぎます。
応募資格/適性
【必須要件】
以下の要件をすべて満たす方とします。
(1) 活動開始時点での年齢がおおむね20歳から40歳までの方
(2) 居住地要件(現在住民票を置いている住所地など)
・応募の時点で次に掲げる要件(①~④)のいずれかを満たし、協力隊員として委嘱(活動開始)後に生活の拠点と住民票を高山市(活動地域内)に移すことができる方
① 3大都市圏をはじめとする都市地域または地方都市に住民票がある方
② 高山市以外の市町村において、協力隊員として活動されたことがある方(同じ地域で2年以上活動し、かつ、解嘱後から1年以内の方)
③ JETプログラム終了者(2年以上JETプログラム参加者として活動し、かつ、JETプログラム終了から1年以内の方)
④ 海外に在留し、市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方
(3) 心身ともに健康で、地域おこし活動に意欲と情熱があり、協力隊員の任期終了後も高山市内での定住を望む方
(4) 普通自動車免許を持っている方
(5) 暴力団員による不当な行為の防止に関する法律に定める暴力団員または暴力団員と密接な関係を有する者ではないこと
【求める人物像】
・接客や営業の経験がある方(職種は問わず。アルバイトであっても構いません) ・明朗快活で健康な方 ・社交性に富んだ方 ・自然が好きで、歴史に興味がある方は大歓迎です。 ・ご夫婦での着任も大歓迎です。
募集要項
- 勤務先名 特定非営利活動法人ワイ・アイ・ケー(受け入れ先団体と一緒に活動いただきます)
- 募集職種 地域おこし協力隊(地域産業)
- 勤務形態 業務委託
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 291,000円
◆活動費 291,000円/月 ・国民健康保険、国民年金、災害保険はご自身で負担 ◆経費 2,000,000円/年 ※契約期間(月数)に応じて変わります。 ・研修などによる出張旅費 ・活動の実施に必要な消耗品や備品など ・家屋の借上料(上限55,000円/月、光熱水費などは自己負担) ・活動に必要な自動車の借上料(上限50,000円/月) ・活動車両の燃料費 など
- 勤務時間 / 形態 月曜日~水曜日 8:30~17:00 団体勤務 木曜日 8:30~12:00 団体勤務 ※通常の団体職員のおおむね2/3程度の勤務時間・日数とし、木曜日の12:00~17:00、金曜日終日は自身の地域定着に向けた活動に充てていただく。 ※ 土曜日・日曜日は休み、祝祭日は勤務日 ◆協力隊員は、受入先団体での勤務形態に基づいて活動いただきますが、そのうちおおむね2/3の時間(期間)を受入団体と一緒に活動し、残り1/3の時間(期間)はご自身の地域定着のための活動(地域行事などへの参加や定住に向けた準備活動を行います(副業も可能))。
- 勤務場所 活動拠点:高根地域(高山市高根町) ※飛騨高山御嶽トレーニングセンター内を予定
- 勤務地
〒509-3403 岐阜県高山市高根町
- 待遇 / 福利厚生 高山市と協力隊員との間で業務委託契約を締結します。 このため、協力隊員ご自身で国民健康保険や国民年金に加入いただき保険料をご負担ください。 委託契約の期間: 初年度は、委嘱の日から令和8年3月31日まで その後1年度ごとに契約更新を行い、最初の委嘱の日から最長3年まで延長可
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
下記の書類を提出してください
【提出書類】
⑴高山市地域おこし協力隊員申込書
⑵現在の住民票の写し(発行日が3ヶ月以内のもの)
⑶運転免許証の写し(現在有効のもの)
※裏面に記載のある方は、合わせてコピーしてください
(以下は外国籍の方のみ)
⑷パスポートまたは在留カードなど、国籍が確認できるものの写し
⑸国際運転免許証(International Driving Permit)の写し
※日本の運転免許証をお持ちでない場合
【提出方法】
⑴窓口に持参
提出先:高山市役所4階 総合政策部 地域政策課
⑵電子メール
メールアドレス:chiikiseisaku@city.takayama.lg.jp 宛てに
⑶郵送
宛先:〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地 高山市役所総合政策部 地域政策課 宛て
・市ホームページURL(協力隊員募集):https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1005055/1019485/1020458.html
- 選考に関する添付ファイル
- R7 高山市地域おこし協力隊員募集要項
- R7 高山市地域おこし協力隊員申込書
- R7 高山市地域おこし協力隊員募集【募集チラシ】
- R7 協力隊員募集企画書【ワイ・アイ・ケー】
- 選考フロー
一次選考
・応募いただいた際に提出された書類に基づき、審査を行います。
↓
二次選考
・一次審査通過者を対象に、面接による二次審査を行います。 ・希望があれば、審査(面接)日の前日に現地を案内します。
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 高山市役所
- 都道府県 / 市区町村 岐阜県 高山市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1008397/index.html
所在地
〒506-8555 岐阜県高山市2丁目18番地
この官公庁の求人
行政事務
【随時募集】 高山市職員採用試験案内 事務DX推進枠(経験者・UIJ)
林業職・林業技術職
【随時募集】 高山市職員採用試験案内 林業
獣医師
【随時募集】 高山市職員採用試験案内 獣医師
この官公庁のブログ