官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

碧南市役所

★令和7年度会計年度任用職員(採用の必要により随時)

行政事務

★令和7年度会計年度任用職員(採用の必要により随時)

碧南市役所

会計年度任用職員服装自由転勤なしマイカー通勤可
募集期間: 2025年07月22日 15:00 〜 2026年03月31日 14:59

エントリー画面に進む

お気に入りに登録

職務内容

市役所などで非常勤の会計年度任用職員として勤務していただける方にあらかじめ登録をしていただき、必要に応じて登録者の中から条件にあう方を選考し、採用する制度です。 会計年度任用職員としての業務には一般的な事務補助から保育士、幼稚園教諭、保健師といった専門性の高い職種、水族館スタッフや司書といった勤務先が限定されるような職種など、様々なものがあります。 あなたの知識、経験、資格等を活かし、碧南市の為に働いてみませんか!

応募資格/適性

【必須要件】

・年齢等の要件はありません。
・希望する職種により、資格や免許が必要となるものがあります。詳細は添付されている別表(「主な職種・勤務先・賃金・免許等」)にてご確認ください。

募集要項

  • 勤務先名 碧南市役所
  • 募集職種 行政事務
  • 勤務形態

    アルバイト・パート

    正式名称:会計年度任用職員

  • 給与

    時給 1,217円 ~

    ・時給は職種によって異なります。詳しくは添付されている別表「主な職種・勤務先・賃金・免許等」にてご確認ください。 ・詳細な勤務条件や業務内容は選考時にご説明いたします。

  • 勤務時間 / 形態 ・週の勤務日数及び勤務時間は選考の過程で調整させていただきます。 ・原則として月曜日~金曜日までの内5日以内、1日7時間45分未満の勤務となります。  施設勤務の場合は、土曜日、日曜日の勤務の可能性があります。
  • 勤務場所 市役所または市内の公共施設
  • 勤務地

    〒447-8601 愛知県碧南市松本町28番地

    ・上記は市役所の住所となります。配属先により市内公共施設等の勤務となることがあります。
  • 待遇 / 福利厚生 【期末・勤勉手当】 ・6月と12月に期末・勤勉手当が支給されます。 ※勤務期間や期間内の勤務時間数により手当額が変動又は支給されない場合もあります。 【休暇】 ・勤務期間や期間内の勤務時間数により年次休暇が付与されるほか、特別休暇(有給/無給)を取得することが可能です。 【保険】 ・勤務時間等、一定の基準を満たすと社会保険に加入することとなります。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考に関する添付ファイル
    • 別表「主な職種・勤務先・賃金・免許等」
  • 選考フロー

    一次選考

    【内容】 ・書類選考 ・面接試験 【その他】 ・採用の必要が生じた場合に、条件に当てはまる方の中から候補者を抽出し、選考のご案内をします。 ・選考の際、詳細な勤務条件や業務内容についてお伝えいたします。

    合格

その他:留意事項等

【登録期間】
・こちらのエントリーは「令和7年度」用のエントリーとなります。登録した時期によらず、登録されるのは令和7年度中に限り、令和7年度中の採用にのみ使用いたします。
・登録の取り消しを希望される場合にはご連絡が必要となります。取り消しの連絡をいただかない限り、登録は期限まで有効ですので、その間は市役所から面接等の連絡が入る可能性があります。
・登録いただいた場合でも採用されないことがあります。

【秘密を守る義務】
会計年度任用職員にも地方公務員法が適用されますので、採用された場合、秘密を守る義務(職務上知り得た秘密を漏らしてはならない)等が生じますので、十分にご注意ください。

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 碧南市役所
  • 都道府県 / 市区町村 愛知県 碧南市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 878名
  • URL https://www.city.hekinan.lg.jp/

所在地

〒447-8601 愛知県碧南市松本町28番地

この官公庁の求人

学芸員

令和8年4月採用 碧南市職員(O美術館学芸員)【公務員試験対策不要】

正規職員

行政事務

令和8年4月採用碧南市職員(E事務職 (障害者)【高校卒程度】)【公務員試験対策不要】

正規職員

行政事務

令和8年4月採用碧南市職員(D事務職 (障害者)【大卒・短大卒程度】) 【公務員試験対策不要】

正規職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.