官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

安城市役所

夏季インターンシップ

その他

夏季インターンシップ

安城市役所

インターンシップマイカー通勤可
募集期間: 2025年06月18日 11:00 〜 2025年07月09日 15:00

エントリー画面に進む

お気に入りに登録

職務内容

安城市では、学生の皆さんに就業体験を通じて市政に対する理解を深めていただくため、インターンシップを実施しています。一般の事務職以外にも、土木や建築などの専門職の実習も用意していますので、この機会に是非ご参加ください。

応募資格/適性

【必須要件】

大学、大学院、短期大学、高等専門学校に在学する学生

求人に関連するブログ

募集要項

  • 勤務先名 安城市役所
  • 募集職種 その他
  • 勤務形態
    インターンシップ
  • 採用予定人数 40 人
  • 給与

    報酬なし

  • 勤務時間 / 形態 実施計画表に特に記載が無い限り、8:30~17:15の間
  • 勤務場所 安城市役所
  • 勤務地

    〒446-8501 愛知県安城市桜町18番23号

  • 待遇 / 福利厚生 【実習生の身分】 実習生には、職員の身分を付与しないものとします。 【賃金等】 市は、実習生に対して賃金、手当、交通費その他一切の金品等を支給しません。 【遵守事項】 実習生は、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。 ・職員の指示に従い、誠実にインターンシップに取り組むこと。 ・市の信用を傷付け、若しくは不名誉となる行為又は職場秩序を乱す行為をしないこと。 ・インターンシップで知り得た秘密を他に漏らさないこと。インターンシップ終了後においても同様とする。 ・インターンシップの成果を市の書類等を引用して発表しようとするときは、あらかじめ市長の承認を得ること。 【費用】 インターンシップに要する費用は、無料とします。 【災害等への対応】 実習生は、インターンシップの実施に際し傷害保険に加入しなければなりません。 市の責めに帰さない事由により生じた実習生に係る災害及び実習先への往復途上での災害に対しては、実習生は自らの責任において解決するものとし、市は責任を負わないものとします。 【損害賠償への対応】 実習生は、インターンシップの実施に際し賠償責任保険に加入しなければなりません。 インターンシップの実施において実習生が故意又は過失により市又は第三者に損害を与えた場合は、実習生はその損害を賠償する責めを負うものとします。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考に関する添付ファイル
    • R7夏季インターンシップ実施計画表
  • 選考フロー

    一次選考

    書類選考

    合格

その他

例年、事務職の申込みを多数いただいておりますが、人数の制限により多くの方にお断りをしております。

特にインターンシップの実習が大学・学校の卒業単位等に影響する場合はご注意ください。

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 安城市役所
  • 都道府県 / 市区町村 愛知県 安城市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • URL https://www.city.anjo.aichi.jp

所在地

〒446-8501 愛知県安城市桜町18番23号

この官公庁の求人

IT・デジタル職

事務職(一般)※情報処理:社会人経験者【通年募集】

正規職員

土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職

技術職(土木):社会人経験者【通年募集】

正規職員

機械職・機械技術職

事務職(機械):社会人経験者【通年募集】

正規職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.