官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

長与町役場

【SPI試験】保育士(短大卒業程度)

保育士・幼稚園教諭

【SPI試験】保育士(短大卒業程度)

長与町役場

正規職員マイカー通勤可完全週休2日転勤なし
募集期間: 2025年07月01日 00:00 〜 2025年08月08日 14:59

エントリー画面に進む

お気に入りに登録

職務内容

町立高田保育所で保育士として保育等の業務に従事

応募資格/適性

【必須要件】

次のいずれも満たす人
・平成元年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による短期大学(同等以上の学歴を含む)を卒業又は卒業見込みの人
・保育士の登録を受けている人又は令和8年3月末までに登録を受ける見込みの人

【求める人物像】

子どもが大好きで、子どもの笑顔と幸せのため頑張れる方を求めています!

求人に関連するブログ

募集要項

  • 勤務先名 長与町立高田保育所
  • 募集職種 保育士・幼稚園教諭
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 給与

    月給 204,400円 ~

    短期大学を卒業後、新卒で採用された場合の給与月額です。卒業後の職歴等(職務内容・期間)により一定の基準に基づいて加算されます。

  • 勤務時間 / 形態 6:50~18:30(休憩60分)の範囲でシフト制になります。
  • 勤務場所 長与町立高田保育所
  • 勤務地

    〒851-2127 長崎県西彼杵郡長与町高田郷2047番地3

  • 待遇 / 福利厚生 【手当】 扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、その他手当の支給あり。 【休暇】 有給休暇、病気休暇、その他特別休暇あり。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考フロー

    一次選考

    【試験内容】 SPI3による能力検査及び性格検査 【試験会場・日時】 次のいずれかから受験してください。 ①テストセンター受験  令和7年8月20日(水)~9月2日(火)の期間内に受験してください。 ②会場受験 【場所】 長与町老人福祉センター(長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷431番地1) 【日時】 令和7年8月31日(日) 9時40分までに着席してください(試験会場は9時に開場します)

    二次選考

    面接試験 ※詳細は1次試験合格者にご案内します。

    三次選考

    面接試験 ※詳細は2次試験合格者にご案内します。

    合格

補足等

●テストセンター受験の方へ
テストセンターの詳細はこちらのサイト(外部リンク) をご確認ください。

●会場受験の方へ
試験当日は、HBの鉛筆、消しゴム、時計(計時機能のみ)を持参してください。

●申込みできる試験職種は1人1つに限ります。

●採用は原則として令和8年4月1日以降ですが、既卒者については、4月1日より前に採用される場合があります。

●合格発表について
合格発表は長与町ホームページに掲載及びパブリックコネクトサイトよりメールで通知しますので、自身の合否結果を必ず確認してください。

●試験結果の開示について
試験結果は長与町個人情報保護条例に基づき、順位、種目別得点及び合計得点について開示請求(開示期間は合格発表の日から60日間)することができます。ご希望の方は役場総務課(庁舎3階)へお越しください。
(必要書類)
・試験結果開示請求書(総務課窓口で配布)
・本人確認書類(運転免許証、学生証など)

●この試験に関する問合せ先
長与町総務部総務課総務人事係
TEL 095-801-5781

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 長与町役場
  • 都道府県 / 市区町村 長崎県 西彼杵郡長与町
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 237名
  • 平均年齢 39歳
  • URL https://webtown.nagayo.jp

所在地

〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1

この官公庁の求人

行政事務

【SPI試験】一般事務高卒程度(障害者対象)

正規職員

建築職・建築技術者

【SPI試験】建築職(高校卒業程度)

正規職員

行政事務

【SPI試験】行政大卒程度(障害者対象)

正規職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.