応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
消防職員は火災や災害に対応し、人命や財産を守る重要な役割を担います。救助活動や消火活動を行い、地域の安全を確保するために訓練を重ね、緊急事態に備えています。
応募資格/適性
【必須要件】
受験資格※①または②および③~⑤の資格要件を満たす方が対象となります
①平成9年4月2日以降に生まれた方で、次に掲げる方
(ア)大学を卒業又は来年3月卒業見込みの方
(イ)短大、高校を卒業又は来年3月卒業見込みの方((ア)を除く)
(ウ) (ア) (イ)と同等と認める方
②救急救命士免許を有する、平成7年4月2日以降に生まれた方で、次に掲げる方
(ア)大学を卒業又は来年3月卒業見込みの方
(イ)短大、高校を卒業又は来年3月卒業見込みの方((ア)を除く)
(ウ) (ア) (イ)と同等と認める方
③消防職務遂行に支障のない方
④地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しない方(末尾「参考1」)を参照
⑤日本国籍を有する方
<参考1>
地方公務員法第16条(欠格条項)
第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
(1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3)人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
(4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
【歓迎要件】
1.地域の中で、住民に最も近い存在として人命救助に取り組みたいとお考えの方 2.地域社会の安全・安心を確保するために貢献したいという意欲がある方 3.常にスキルや知識を向上させるために努力する姿勢を持った方
【求める人物像】
1.地域愛を持っている方 地域社会やその人々の安全を大切に思う気持ちを持っている方。 2.状況に応じて動ける、しなやかさのある方 様々な状況に応じて適切に対応できる柔軟な思考を持つ方。 3.チームワークと責任感を両立できる方 誰かが困っていれば手を差し伸べ、業務には責任を持って最後までやりきる姿勢を大切にしている方。
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 桑名市消防本部
- 募集職種 消防士・消防吏員・消防職員
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 201,160円 ~
桑名市職員給与条例の規定に基づき、給料及び通勤手当、期末・勤勉等の諸手当を支給 (令和7年4月現在、事務職職員の初任給(地域手当7%含む)は、短大卒で218,708円、高校卒で201,160円です。)
- 勤務時間 / 形態 【隔日(24時間)勤務】 午前8時30分から翌日午前8時30分まで 【毎日勤務】 午前8時30分から午後5時15分まで ※ 採用後、約9か月間は、三重県消防学校で初任科教育訓練等を受けます(全寮制)
- 勤務場所 桑名市消防本部
- 勤務地
〒511-0903 三重県桑名市大山田一丁目9番地
※配属先により、管内の消防署・分署等の勤務となる場合があります。
- アクセス 三重交通バス「センター前」から徒歩約5分
- 待遇 / 福利厚生 【給与】 上記のとおり 【昇給】 原則として1年に1回 【休日】 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 ※ただし、勤務箇所によっては変則的な勤務形態となる場合があります。 【休暇制度】 ・有給休暇、病気休暇、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、夏季休暇)、介護休暇など ※年次有給休暇は1年につき20日(当該年の途中で採用となった場合は在籍期間に応じた日数を付与)となります。 ※夏季休暇は7日間付与(当該年の途中で採用となった場合は在籍期間に応じた日数を付与)され、6月から10月までの間に休暇取得可能です。 【手当支給】 期末手当・勤勉手当(年間で給料月額の4.5月分)、特殊勤務手当、地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当等について、桑名市職員給与条例の定めるところにより支給 【福利厚生(職員が加入する組合)】 <三重県市町村職員共済組合> ・本人とその家族の生活の安定および福祉の向上を目的とした組合です。 ・短期給付事業(健康保険に相当)、長期給付事業(厚生年金に相当)、福祉事業(貯金・貸付・物資あっせん)、保険事業(疾病予防対策や宿泊施設利用助成など)を扱っています。 <桑名市職員共済組合> ・相互共済および福利の増進を目的とした組合です。 ・家族親睦慰安事業、災害見舞金、出産祝い金、人間ドック・脳ドック補助金といった給付事業のほか、メンタルヘルス相談、各種施設利用割引などを扱っています。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
エントリーフォームへの入力・受付完了をもって試験申込とさせていただきます。
- 選考に関する添付ファイル
- 身体検査書【二次選考 提出書類】
- 選考フロー
一次選考
【SPI3】 実施方法:受験申込(エントリーフォーム)に記載された内容に基づき実施 実施日:9月9日(火)から23日(火)の間の日程でご自身が希望する日 会場:リクルートテストセンター ※合否発表は10月上旬(予定)、受験者全員に通知します。
↓
二次選考
【小論文、面接、体力検査】 ※合否発表は11月中旬(予定)、受験者全員に通知します。 ※各試験の詳細は二次試験受験者に通知します。
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 桑名市役所
- 都道府県 / 市区町村 三重県 桑名市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://www.city.kuwana.lg.jp/shiseijouhou/jinji/index.html
所在地
〒511-8601 三重県桑名市中央町二丁目37番地
この官公庁の求人
栄養士・管理栄養士
【令和8年4月入庁】管理栄養士
行政事務
【令和8年4月入庁】事務職(高卒以上_障がい者)
その他 技術職
【令和8年4月入庁】一般技術職(高卒以上_高校生)
この官公庁のブログ