応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
行政事務に業務に従事します。
応募資格/適性
【必須要件】
(1)平成8年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者で、活字印刷分による出題に対応でき、次のいずれかの手帳等の交付を受けている者。
※下記の手帳等は受験申込日及び受験日当日において有効であることが必要です。
①身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳
②都道府県知事又は政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所等による知的障害者であることの判定書
③精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳
※精神障害者保健福祉手帳には有効期限があります。有効期限の更新手続きには時間を要しますのでご注意ください。
※採用後の職務内容が、活字による書類を対象としたものが中心であるため、点字による試験問題は用意しておりませんので、ご了承ください。
(2)次のいずれかに該当する者は、(1)の要件を満たしていても受験できません。
・日本の国籍を有しない者
・石巻市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集要項
- 勤務先名 石巻市役所
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 188,000円 ~
(1) 令和7年4月1日採用の新卒者の初任給は次のとおりですが、人事院勧告等により4月に遡及改正されることがあります。 (2) 上記のほか、期末・勤勉手当、通勤手当、住居手当、扶養手当等がそれぞれの要件により支給されます。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:00(休憩45分:実働7時間45分) ※配属先により異なる場合があります。
- 勤務場所 石巻市役所
- 勤務地
〒986-8501 宮城県石巻市穀町14-1
※総合支所等に配属となる可能性もあります。 - 待遇 / 福利厚生 【昇給】 ・あり(1月) 【期末勤勉手当】 ・年2回(6月/12月) 【その他手当】 ・通勤手当/扶養手当/住居手当/時間外勤務手当/退職手当など 【休日】 ・土曜日/日曜日/国民の休日/年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先により休日が異なることがあります。 【休暇】 ・年次有給休暇が1年間に20日(採用1年目は採用月による) ・その他特別休暇や介護休暇など 【福利厚生】 ・「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
・第1次試験の際に、障害者手帳をコピーしたもの(氏名・障害の等級及び障害名記載部分が必要です。)を提出してください。
・郵送による申し込みも可能です。詳細は試験要項を確認してください。- 選考に関する添付ファイル
- 初級(障害)採用募集要項
- 申込方法・手順について
- 会場略図 石巻専修大学(4号館・バス無し)
- 来学時の経路
- コロナ対応
- 選考フロー
一次選考
【内容】 ・教養試験 ・作文試験 ・職場適応力診断 【日時】 ・令和7年9月21日(日)10:00~ 【場所】 ・石巻専修大学4号館 【合格発表】 ・令和7年10月中旬に公告するほか、受験者全員に通知します。
↓
二次選考
【内容】 ・個人面接 【日時】 ・令和7年11月上旬(予定) 【合格発表】 ・11月中旬に公告するほか、第2次試験受験者全員に通知します。 【その他】 ・試験の詳細は、第一次試験合格者に通知します。
↓
合格
その他:留意事項等
【採用試験について】
採用試験の詳細は、添付されている募集要項をご確認ください。
【採用試験に関する問合せ先】
〒986-8501
石巻市穀町14番1号 石巻市 総務部人事課
電話:0225-95-1111( 内線:4065)
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 石巻市役所
- 都道府県 / 市区町村 宮城県 石巻市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 1569名
- 平均年齢 44歳
- URL https://www.city.ishinomaki.lg.jp/index.html
所在地
〒986-8501 宮城県石巻市穀町14-1
この官公庁の求人
この官公庁のブログ