官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

三条市役所

令和7年度三条市役所インターンシップ(土木、保健師、消防)

その他

令和7年度三条市役所インターンシップ(土木、保健師、消防)

三条市役所

インターンシップマイカー通勤可
募集期間: 2025年07月10日 06:00 〜 2025年09月09日 14:59

エントリー画面に進む

お気に入りに登録

職務内容

三条市役所の仕事を1~2日間で体験できます! ご自身の興味・関心を深めキャリアを考える機会として、ぜひご参加ください。 詳しくは別添「R7三条市インターンシップ実施要領」をご覧ください。 【体験できる職種】 土木職、保健師職、消防職 【実習プログラム】 別添「R7三条市インターンシッププログラム」のとおり ※お申込みの前に、在学する学校のインターンシップ担当の方に三条市のインターンシップに申し込む旨を伝え、担当の方の所属、氏名、電話番号、メールアドレスと、受入可否に関する通知の要否を確認してください。申込みの際に入力していただきます。

応募資格/適性

【必須要件】

大学(大学院を含む。)、短期大学、専門学校又は高等学校に在学する者

【歓迎要件】

・公務員や三条市役所の仕事に興味がある方 ・地域社会に貢献したいという思いがある方

募集要項

  • 勤務先名 三条市役所
  • 募集職種 その他
  • 勤務形態
    インターンシップ
  • 給与

    報酬なし

    ・交通費、食費等も自己負担とします。

  • 勤務時間 / 形態 ・各実習業務の所管部署が定める期間において、各日原則午前8時30分から午後5時15分まで
  • 勤務場所 三条市役所三条庁舎、各実習業務の所管部署が指定する場所
  • 勤務地

    〒955-8686 新潟県三条市旭町2丁目3-1

    ・受入先により市内出先機関等での実習となる場合があります。

  • 待遇 / 福利厚生 ・報酬、手当等の金品は支給しません。また、交通費、食費等も自己負担とします。 ・参加者本人又は学校の手続により傷害保険及び損害賠償保険に加入し、実習中の事故及び損害に対して本人の責任において対応するものとします。 ・受入決定後に、三条市が服務規則遵守等を定めた誓約書を提出していただきます。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考に関する添付ファイル
    • R7三条市インターンシップ実施要領
    • R7三条市インターンシッププログラム
  • 選考フロー

    一次選考

    ・申込多数の場合は抽選とします。 ・受入可否の結果については、申込締切後に、申込者及び通知を必要とする学校にメールで通知します。

    合格

申込時の注意事項

・お申込みには、本サイト(パブリックコネクト)の会員登録(無料)が必要です。本登録後、マイページの基本情報・職歴・学歴を入力し、プロフィール写真を登録してください。
・お申込みの前に、在学する学校のインターンシップ担当の方に三条市のインターンシップに申し込む旨を伝え、担当の方の所属、氏名、電話番号、メールアドレスと、受入可否に関する通知の要否を確認してください。申込みの際に入力していただきます。

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 三条市役所
  • 都道府県 / 市区町村 新潟県 三条市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 739名
  • 平均年齢 42歳
  • URL https://saiyou-sanjo.jp/

所在地

〒955-8686 新潟県三条市旭町二丁目3-1

この官公庁の求人

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.