エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
火災、救助、救急の現場活動の他、火災予防などの業務に従事します
応募資格/適性
【必須要件】
【職種要件】
次の①から④までの要件を満たす人
①昭和61年4月2日以降に生まれ、高等学校以上の学力を
有すること
②公告時点で消防吏員の職務経験が通算して3年以上あること
(連続して1か月を超えて職務に従事していない期間
(育児休業期間を除く)は、経験期間に算入されません。)
③公告時点、長崎県外に在住していること
④消防業務に必要な体力及び持久力を有し、次の各項目に該当
する人
・視力 矯正視力を含み両眼で0.7以上、かつ一眼でそれ
ぞれ0.3以上で、赤色、青色及び黄色の色彩が識
別できること
・聴力 正常であること
※採用後5年以内に中型自動車運転免許(一種)を取得する
こと (救急救命士として勤務する者を除く)
【共通要件】
(1)日本国籍を有する人
(2)地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人
①禁錮(令和7年6月1日以降は拘禁刑)以上の刑に処せら
れ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがな
くなるまでの人
②佐世保市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日
から2年を経過していない人
③日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下
に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その
他の団体を結成し、又はこれに加入した人
【歓迎要件】
【求める人物像】
させぼ愛と使命感を持って、仕事のやりがいを感じながら、積極的に行動、挑戦し続ける職員
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 佐世保市消防局
- 募集職種 消防士・消防吏員・消防職員
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 230,000円 ~
給料のほか、住居手当、通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当等を本市給与条例及び規則に基づき支給します。 ※初任給月額は学歴や職歴がある場合に、一定の基準により加算される場合があります(上記の金額は大卒新卒初任給)
- 勤務時間 / 形態 ①8:30~17:15(日勤者) ②8:30~翌日8:45(交代制勤務に従事する職員) ※休憩時間を除き15時30分となります。
- 勤務場所 佐世保市消防局管内
- 勤務地
〒857-0056 長崎県佐世保市平瀬町9番地2
本庁または出先機関
- 待遇 / 福利厚生 手当 ・通勤手当(片道2㎞以上) ・期末勤勉手当4.6か月 ・住居手当 ・扶養手当 福利厚生 ・健康保険(長崎県市町村共済組合) ・互助会(各種祝金、施設利用補助等) 休暇 ・年次有給休暇(初年度15日、以降20日)最大20日繰越 ・夏季休暇(5日) ・産前産後休暇、結婚休暇、子の看護休暇、忌引 等
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
添付の試験案内を必ずご確認のうえ、応募してください。
- 選考に関する添付ファイル
- 03_令和7年度消防職員採用試験案内(UJI)
- 選考フロー
一次選考
【面接試験】個別面接による試験
↓
合格
その他
※採用予定人数は、若干名となります。
※大卒試験及び高卒試験との併願はできません。
※合格発表後、住所要件の確認のため住民票を提出していただきます。住所要件が確認できない場合は採用されません。
※階級は、合格者の職歴等に応じて決定します。
※勤務は、交代制勤務又は毎日勤務となります。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 佐世保市役所
- 都道府県 / 市区町村 長崎県 佐世保市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 2438名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.sasebo.lg.jp/
所在地
〒857-8585 長崎県佐世保市八幡町1-10
この官公庁の求人
消防士・消防吏員・消防職員
消防職(高卒)【令和8年4月採用予定】
行政事務
事務職(高卒程度)
行政事務
事務職(障がい者)
この官公庁のブログ