官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

内子町役場

【令和8年4月1日採用】内子町地域おこし協力隊募集(大瀬地区の活性化担当)

地域おこし協力隊(地域産業)

【令和8年4月1日採用】内子町地域おこし協力隊募集(大瀬地区の活性化担当)

内子町役場

会計年度任用職員完全週休2日
募集期間: 2025年07月02日 05:00 〜 2025年11月28日 14:59

応募方法を確認

お気に入りに登録

職務内容

・地域にない新しい視点による交流人口の増加 ・地域住民とともに考える大瀬の館の活用方法 ・六次産業化による持続可能な地域づくり

応募資格/適性

【必須要件】

(1)3大都市圏を始めとする都市地域等(過疎、山村振興、離島振興、半島振興法等に指定された市町村以外)に住所を有しており、採用決定後に内子町が指定する地域に移住し、住民票を移せる方
(2)普通自動車免許を取得している方
(3)地域住民や現場スタッフと協力して活動ができる方
(4)雇用期間終了後も内子町で定住の意欲がある方
(5)パソコン操作(ワード・エクセル・パワーポイントによる資料作成及びメールのやり取り)ができる方

【求める人物像】

・地域に溶け込み、丁寧に人間関係を築ける人 ・地域の魅力を見つけ、発信できる人 ・農業や自然、地域行事などに積極的に関わる意欲のある人 ・任期終了後も地域内で定住の意欲のある人 ・英語での問い合わせに対応できる人

求人に関連するブログ

募集要項

  • 勤務先名 内子町役場
  • 募集職種 地域おこし協力隊(地域産業)
  • 勤務形態

    アルバイト・パート

    正式名称:会計年度任用職員

  • 採用予定人数 1 人
  • 給与

    月給 199,400円 ~

    1年目 月額199,400円(社会保険料等自己負担分含む) 2年目 月額202,700円(社会保険料等自己負担分含む) 3年目 月額206,100円(社会保険料等自己負担分含む) ※上記月額は見込みであり、今後、人事院勧告等により月額は変更する場合があります。 ※年に2回の期末・勤勉手当有り。

  • 勤務時間 / 形態 (1)勤務時間は1日7時間、週5日を原則とします。 (2)休日は、週2日と祝日、年末年始です。そのほか、有給休暇・特別休暇あり。
  • 勤務場所 大瀬自治センター
  • 勤務地

    〒791-3361 愛媛県喜多郡内子町大瀬中央

  • 待遇 / 福利厚生 (1)県市町村職員共済組合(健康保険)、厚生年金、雇用保険に加入します。 (2)雇用期間中の家賃は全額補助します。(家賃上限あり)(光熱水費等は自己負担) (3)日常業務時の移動手段は自家用車です。燃料費等は支給いたします。 (4)事務所で使用するパソコンを貸与します。
  • 受動喫煙防止措置

    屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

  • 応募方法

    ■提出書類
    以下のとおり、応募用紙とレポートを作成してください。
    (1)応募用紙(内子町地域おこし協力隊応募用紙(エクセル様式) [Excelファイル/21KB]
    (2)レポート(以下、希望する業務ごとのレポートテーマに沿って作成してください。形式は自由です。)
    テーマ:「私が考える大瀬地区の活性化、大瀬の館の活用」

    ■提出先
    提出書類が整いましたら、以下の宛先まで提出してください。
    〒795-0392 愛媛県喜多郡内子町平岡甲168番地
    内子町役場 企画情報課まで

    ■応募締切
    令和7年10月31日(金)※必着
    ※メールでの提出も可

    ■その他
    地域見学やこれまでの取り組み紹介などをご希望する方は、現役の地域おこし協力隊員や地域関係者がご案内することも可能です。また、事前のオンライン面談も可能です。(交通費・宿泊費等は自己負担となります。)

    【現在募集中!10月31日締切】自然と文化が豊かな谷間の村、大瀬の館とともに地域に新たな風を起こしてみませんか? - 内子町ホームページ

  • 選考フロー

    一次選考

    応募書類により選考し、結果を応募者全員に文書で通知します。(11月上旬予定) ※1次選考合格者のみオンライン説明(11月中旬予定) 1次選考合格者にオンライン説明を行います。 こちらは合否の判断を行うものではなく、地域や制度の説明、顔合わせ等を目的としたものです。

    二次選考

    1次選考合格者について面接を行います。 選考前日に関連地域や施設の現地案内等を行いますので、希望される方は事前にご連絡ください。詳細は2次選考のご案内時にお知らせします。(12月13日(土)予定)

    合格

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 内子町役場
  • 都道府県 / 市区町村 愛媛県 喜多郡内子町
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 245名
  • URL https://www.town.uchiko.ehime.jp/

所在地

〒795-0392 愛媛県喜多郡内子町平岡甲168番地

この官公庁の求人

保育士・幼稚園教諭

保育士・幼稚園教諭(令和8年4月採用予定)

正規職員

地域おこし協力隊(教育・スポーツ)

【令和8年4月1日採用】内子町地域おこし協力隊募集(内子高校本校魅力化(公営塾)担当)

会計年度任用職員

地域おこし協力隊(教育・スポーツ)

【令和8年4月1日採用】内子町地域おこし協力隊募集(内子高校本校魅力化(魅力化コーディネーター)担当)

会計年度任用職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.