エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
地方公務員の一般事務の職務になります。 社会人の試験で、基礎的な内容が出題されますので、特別な対策や勉強は不要です。「国内外の社会情勢への関心と理解等」の問題では、公的部門の職員として必要な基礎知識(社会常識や義務教育の中で学んだことなど)や、ニュース等で報道された内容が出題されます。 社会人で、年齢要件を満たしている方は受験できます。 採用予定数は若干名です。ただし、試験の結果によっては、採用しない場合があります。
応募資格/適性
【必須要件】
昭和55年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 佐々町役場
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 188,000円 ~
高卒者 188,000円、大卒者220,000円の初任給に、年齢や勤務経験等により換算月数を計算して決定します。その他、通勤手当や住居手当、時間外勤務手当など各種手当があります。 令和7年4月1日現在、各種手当を含む平均給与月額(行政職 平均年齢39歳)は、364,000円程度です。
- 勤務時間 / 形態 所定労働時間:8:30-17:15(うち休憩1時間)
- 勤務場所 佐々町役場
- 勤務地
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2
- 待遇 / 福利厚生 <諸手当> ・期末勤勉手当 ・通勤手当 ・住居手当 ・扶養手当 ・時間外勤務手当
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
試験の内容、日時・場所など、詳細は添付ファイル「R7職員採用試験案内/社会人・一般事務」をご確認ください。
- 選考に関する添付ファイル
- R7職員採用試験案内/社会人・一般事務
- 選考フロー
一次選考
【内容】 筆記試験 【日程】 令和7年9月21日(日曜日)長崎国際大学
↓
二次選考
【内容】 作文試験・個別面接 【日程】 第1次試験の合格通知の際にお知らせします。
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 佐々町役場
- 都道府県 / 市区町村 長崎県 北松浦郡佐々町
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://www.sazacho-nagasaki.jp/
所在地
〒857-0392 長崎県北松浦郡佐々町本田原免168番地2
この官公庁の求人
行政事務
一般事務(高校卒業程度)(募集期間 令和7年8月22日まで)
行政事務
一般事務(行政実務経験者)(募集期間 令和7年8月22日まで)
この官公庁のブログ