応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
火災現場での消火活動や各種災害における救急・救助活動、火災の予防や原因調査などに関する業務に従事していただきます。
応募資格/適性
【必須要件】
・次の(1)~(2)をいずれも満たす人
(1) 平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、高等学校以上の学校を卒業した人(同等の資格を有する人を含む。)又は、令和8年3月31日までに卒業見込みの人
(2) 視力:矯正視力を含み両眼で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上ある人
聴力:正常な人
その他:身体が職務遂行に支障のない人
※上記について、第2次試験時に提出を求める健康診断書などで条件を満たさないことが判明した場合は、失格となります。
(3) 採用後、村上市、関川村又は消防本部の管轄区域の周囲概ね10キロメートル以内に居住可能である人
・受験資格を満たしていても、次の(1)~(4)のいずれかに該当する人は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない人
(2) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(3) 村上市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
【求める人物像】
村上市が求める職員像 ・強い使命感と高い倫理観を持つ職員 ・サービスデザインの思考を持ち行政課題にチャレンジする職員 ・良好なコミュニケーションがとれる職員
募集要項
- 勤務先名 村上市役所
- 募集職種 消防士・消防吏員・消防職員
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 216,400円 ~
・高校を卒業後、新卒で採用された場合の給料月額(令和7年4月1日現在)の例です。 ・最終学歴以降、民間企業等での実務経験がある方は、規則に準じて初任給が加算されます。
- 勤務時間 / 形態 消防職は、交替制(当番日と非番日)により勤務
- 勤務場所 村上市役所
- 勤務地
〒958-8501 新潟県村上市三之町1-1
※配属先により、市内出先機関等の勤務となることがあります。 - 待遇 / 福利厚生 【昇給】 ・あり(1月) 【期末勤勉手当】 ・年2回(6月/12月) 【その他手当】 ・通勤手当/扶養手当/住居手当/時間外勤務手当/退職手当など 【休日】 ・土曜日/日曜日/国民の休日/年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先により休日が異なることがあります。 【休暇】 ・年次有給休暇が1年間に20日(採用1年目は採用月による) ・その他特別休暇や介護休暇など 【福利厚生】 ・「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
【申込方法】
村上市電子申請システムよりお申込みください。
(こちらからアクセスすることができます。)
【留意事項等】
・受験申込手順に従い申込内容を入力・送信してください。・申込内容が送信されると、試験申込送信完了メールが届きますので必ず確認してください。
◎顔写真のデータ※ファイル形式は JPG、JPEG のいずれかとしてください。
※ファイルサイズは、縦 100×横 75 ピクセル~縦 480×横 360 ピクセル(比率がおおよそ縦 4:横 3
となるように)調整してください。
【申込期間について】
・令和7年8月6日(水)午後5時までに正常に到達したもののみを有効とします。
・正常に到達しない場合は、受験できませんのでご注意ください。・予期せぬ機器停止や通信障害等、一切のトラブルについて責任を負いかねますので、余裕をもって申し込みしてください。
- 選考に関する添付ファイル
- 02_R07申込案内_初級等
- 03_受験申込手順_初級等
- 選考フロー
一次選考
【内容】 (1) 総合適性検査(SCOA) (2) 体力適性審査 【場所】 (1) 全国のテストセンターから任意で指定 (2) 村上市消防本部(村上市塩町12番6号) 【日時】 (1) 令和7年9月12日(金)~9月25日(木) ※受験者自身で受験日時・会場を予約し受験してください。 ※テストセンターの予約については、添付の申し込み案内で確認ください。 (2) 受験申込者に別途、実施日時を通知します。 【合格発表】 ・令和7年10月上旬(予定) ・村上市役所本庁舎前掲示板及び村上市ホームページに合格者の受験番号を掲示するほか、受験者全員に結果を通知します。
↓
二次選考
【内容】 (1) 個別面接 (2) パーソナリティ検査(SCOA) ※消防士については、第2次試験時に村上市が指定した健康診断書を提出していただきます。なお、健康診断書は職務遂行に必要な身体要件を満たす者かどうかを書面にて確認するためのものです。 【日時】 (1) 令和7年11月上旬(予定) (2) 令和7年10月上旬(予定) ※詳細な日時は第一次試験合格者に通知します。 【合格発表】 ・令和7年11月上旬(予定) ・村上市役所本庁舎前掲示板及び村上市ホームページに合格者の受験番号を掲示するほか、第2次試験受験者に結果を通知します。
↓
合格
その他:留意事項等
【採用試験について】
採用試験の詳細は、添付されている採用試験案内をご確認ください。
【採用試験に関する問合せ先】
村上市役所 総務課 人事管理室
TEL:0254-53-2111(内線3120・3121)
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 村上市役所
- 都道府県 / 市区町村 新潟県 村上市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 770名
- 平均年齢 42歳
- URL https://www.city.murakami.lg.jp/
所在地
〒958-8501 新潟県村上市三之町1-1
この官公庁の求人
この官公庁のブログ