官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

天童市役所

令和8年4月採用 消防士 採用試験

消防士・消防吏員・消防職員

令和8年4月採用 消防士 採用試験

天童市役所

正規職員転勤なし職種未経験OK業種未経験OKマイカー通勤可
募集期間: 2025年07月14日 23:30 〜 2025年08月12日 08:15

応募期間外の求人です

お気に入りに登録

職務内容

本市では、新しい視点を持ち、地域社会の発展に貢献する意欲のある方を消防職として募集しています。公務員としてのキャリアを築きたいと考えている皆さん、私たちと一緒に地域社会のために働きませんか?あなたの新鮮なアイデアと情熱を待っています。 <職務内容> ・火災発生時の消火活動 ・人命救助 ・火災原因の調査 ・火災予防に関する業務 など その他、本求人に掲載されたブログや動画をご覧ください。

応募資格/適性

【必須要件】

【年齢要件】の①②③のいずれかを満たす方で、【身体要件】及び【居住要件】の全てを満たす方


【年齢要件】

 ①平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方

 ②平成8年4月2日以降に生まれ、現に救急救命士の免許資格を有する方又は令和8年4月30日まで
  に当該免許資格を取得見込みの方

 ③平成8年4月2日以降に生まれ、消防吏員として令和5年4月1日以降に職務経験が1年以上ある方
 (休業等(傷病休暇、育児休業等)のために業務に従事しなかった期間が1か月以上ある場合は、
  休業等の期間は勤務経験には通算できません)

 ※③の方は最終合格発表後、職務経験期間の確認のため、職歴証明書等を提出していただきます。

【身体要件】

 ・視力(矯正視力を含む。)が両眼で0.8以上かつ一眼で0.5以上で、色覚は赤・青・黄の色彩が
  識別できる方

 ・言語明瞭で発声十分な方

 ・聴力は、2mの距離で低語を聞き分けることができる方

【居住要件】

 ・採用後、特別な理由がある場合を除き天童市内に居住できる方

 ※天童市消防職員の任免、服務、給与等に関する規則第4条第1項第2号の規定により、通勤時間
  30分以内の区域への居住が定められています。

次のいずれかに該当する人は、受験できません。
1 日本の国籍を有しない人

2 地方公務員法第16条に規定されている次の項目のいずれかに該当する人

 (1) 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる
   までの人

 (2) 天童市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人

 (3) 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体
   を結成し、又はこれに加入した人

【歓迎要件】

・公共サービスへの関心や社会貢献に意欲的な方 ・新しい技術や知識を学ぶことに積極的な方

【求める人物像】

・新しい視点を持ち、地域社会の発展に貢献する意欲のある方

募集要項

  • 勤務先名 天童市役所
  • 募集職種 消防士・消防吏員・消防職員
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 給与

    月給 196,400円 ~

    なお、基準学歴以後の学歴、職歴等によっては、一定額が加算される場合があります。このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当、寒冷地手当等がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。

  • 勤務時間 / 形態 ・毎日勤務…8:30~17:15(休憩60分) ・交代勤務…8:30~翌日8:30(仮眠休憩あり)
  • 勤務場所 天童市消防本部
  • 勤務地

    〒994-0027 山形県天童市桜町2番1号

    ※配属により天童市役所勤務となることがあります。

  • 待遇 / 福利厚生 【福利厚生】 「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)など 【働き方】 時差出勤、在宅勤務(一部)、育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務など
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

    WEBでの申し込みが困難な方は、採用担当までご相談ください。

  • 選考に関する添付ファイル
    • 山形県天童市_令和7年度天童市職員採用試験受験案内(初級)
    • 山形県天童市_消防士受験に係る身体要件及び居住要件申告書
  • 選考フロー

    一次選考

    教養試験 <実施方法> 筆記試験 <日時> 令和7年9月21日(日) <会場> 天童市立天童中部公民館 天童市老野森二丁目6番1号 023-654-2443

    二次選考

    面接・作文・適性検査 <実施方法> 適性検査:インターネット回答 面接・作文:対面式 <受験時期> 令和7年11月中旬(予定) <会場> 面接・作文:天童市役所

    合格

申込時に提出が必要な書類について

 上記「選考に関する添付ファイル」から様式をダウンロードしていただき、注意点をご確認
の上、期限までに提出してください。

【提出書類】
 ・身体要件及び居住要件申告書
【注意点】
 用紙の太枠内を記入し、署名してください。
【提出方法】
 メッセージにて申込時にPDFデータを提出し、原本は試験日当日に試験会場へ持参して提出
【提出期限】
 令和7年8月12日(火)午後5時15分

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 天童市役所
  • 都道府県 / 市区町村 山形県 天童市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • URL https://www.city.tendo.yamagata.jp/

所在地

〒994-8510 山形県天童市老野森一丁目1番1号

この官公庁の求人

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.