応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
町の一般事務職は、住民生活に関わる多岐にわたる業務に携わる仕事です。例えば、住民サービスの向上や地域活性化、都市計画、福祉、環境、教育、文化振興など、様々な分野であなたの能力を発揮し、未来の大淀町のまちづくりに参加してみませんか? <職務内容の例> ・住民からの相談対応及び窓口業務 ・各種文書の作成や管理 ・地域イベントやプロジェクトの企画、運営サポート ・政策立案のための資料収集や分析 ・行政サービスの改善に関する提案
応募資格/適性
【必須要件】
(1)平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で、高等学校を卒業した人又は同等の資格があると認められる人
(2) 日本国籍を有しない人については、在留活動に制限のない在留の資格を有する人に限ります。
(3) 地方公務員法第16 条の欠格条項のいずれかに該当する人は、受験することができません。
募集要項
- 勤務先名 大淀町役場
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 188,000円 ~
・高等学校卒業後、新卒で採用された場合の給料月額の例です。 ・最終学歴以降、民間企業等での実務経験がある方は、規則に準じて初任給が加算されます。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(休憩60分:実働7時間45分) ※配属先により異なる場合があります。
- 勤務場所 大淀町役場、出先機関、教育委員会事務局等
- 勤務地
〒638-8501 奈良県吉野郡大淀町大字桧垣本2090
※配属先により、市内出先機関等の勤務となることがあります。
- アクセス 近鉄下市口駅から徒歩約15分
- 待遇 / 福利厚生 【昇給】 ・あり(1月) 【期末勤勉手当】 ・年2回(6月/12月) 【その他手当】 ・地域手当/通勤手当/扶養手当/住居手当/時間外勤務手当/退職手当など 【休日】 ・土曜日/日曜日/国民の休日/年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先により休日が異なることがあります。 【休暇】 ・年次有給休暇が1年間に20日(採用1年目は採用月による) ・その他特別休暇や介護休暇など 【福利厚生】 ・「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
【インターネットによる申込】 令和7年7月4日(金)午前9時~7月31日(木)午後5時
奈良電子自治体共同運営システム・e古都ならから申し込んでください。
https://apply.e-tumo.jp/oyodo-nara-u/offer/offerList_initDisplayResult
【郵送による申込】 令和7年7月4日(金)~7月31日(木) [午後5時必着]
大淀町ホームページから採用試験案内・受験申込書をダウンロードし、申し込んでください。
http://www.town.oyodo.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=609&frmCd=4-16-4-0-0
※持参による申込の受付は行いません。- 選考フロー
一次選考
【日時】 8月17日(日) 午前10時~正午まで (受付:午前9時30分~9時50分) 【内容】 ・職務能力試験:論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための試験を行います。 ・作文試験:共通課題についての作文により、知識、構成力、表現力等についての筆記試験を行います。(800字程度)※第1次試験の合格者のみ採点します。
↓
二次選考
【日時】 9月14日(日)予定 ※ 詳細は第1次試験合格者に通知します。 【内容】 ・人物試験 ・身体検査(健康診断書の提出)
↓
合格
その他:留意事項等
【採用試験に関する問合せ先】
大淀町役場総務部総務課内職員採用試験委員会
住所:〒638-8501 奈良県吉野郡大淀町桧垣本2090 番地
TEL: 0747-52-5501
大淀町ホームページ URL:http://www.town.oyodo.lg.jp
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 大淀町役場
- 都道府県 / 市区町村 奈良県 吉野郡大淀町
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL http://www.town.oyodo.lg.jp
所在地
〒638-8501 奈良県吉野郡大淀町大字桧垣本2090
この官公庁の求人
建築職・建築技術者
【筆記試験なし/面接1回】建築職(経験者採用)2026年4月採用
この官公庁のブログ