エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
東近江市では、新しい視点を持ち、地域社会の発展に貢献する意欲のある方を行政事務職として募集しています。公務員としてのキャリアを築きたいと考えている皆さん、私たちと一緒に地域社会のために働きませんか?あなたの新鮮なアイデアと情熱を待っています。 <職務内容> ●市長部局及び各委員会事務局等での一般行政事務 ・防災、財政、契約、産業振興、福祉、教育、子育て支援、インフラ整備、DX推進、文化・スポーツ振興など、市民生活に関わる多岐にわたる業務に関すること。 <採用予定日> 令和8年4月1日 その他、本求人に掲載されたブログ、動画、東近江市職員採用パンフレットをご覧ください。
応募資格/適性
【必須要件】
1 昭和61年4月2日から 平成20年4月1日までに生まれた者(令和8年4月1日時点における年齢が18歳から39歳まで)で次のいずれかに該当するもの
①身体障害者手帳の交付を受けている者
②療育手帳の交付を受けている者
③精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
※受験資格に係る手帳(身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳)は、第1次試験当日においても有効であることが必要です。同日に手帳の交付を申請中である場合は、受験することができません。
なお、第1次試験当日に手帳を確認し、手帳の写しの提出を求めます。その後、採用までの間に、手帳の提示を求めることがあります。
2 日本国籍を有しない者も受験することができますが、就職に制限のない在留資格を取得している者又は令和8年3月31日までにこの資格を取得する見込みの者に限ります。これに該当する者が受験して合格し採用された場合、「公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる公務員となるためには、日本国籍を必要とする。」という公務員に関する基本原則に基づき任用されます。採用前日までに同資格を取得できない場合は、この試験に合格しても採用される資格を失います。
3 次のいずれかに該当する方は、受験することができません。
①拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
②東近江市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
③日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
④同一職種で令和7年度東近江市職員採用試験を受験した者
詳しくは、本ページに掲載している試験案内をご確認ください。
【歓迎要件】
・公共サービスへの関心や社会貢献に意欲的な方 ・新しい技術や知識を学ぶことに積極的な方
【求める人物像】
「市民のしあわせ」のために、自ら考え、行動する職員 ①市民目線で考え、市民の声に耳を傾ける人 ②現場を見て、仲間・市民と議論を尽くし方策を立てる人 ③「行政のプロ」として全力でやり遂げる人
募集要項
- 勤務先名 東近江市役所
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 200,335円 ~
上記金額は、令和7年4月1日現在の初任給月額(高等学校新卒者の場合:本給+地域手当) 給与は、給料、地域手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当等を支給します。 なお、経験等がある場合は、その内容、期間等に応じた加算があります。
- 勤務時間 / 形態 【勤務日】月曜日から金曜日までの完全週休二日制 【勤務時間】午前8時30分から午後5時15分まで(休憩60分) 勤務場所及び配属先により、勤務日及び勤務時間が変更になる場合があります。
- 勤務場所 東近江市役所
- 勤務地
〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
- 待遇 / 福利厚生 【福利厚生】 ・滋賀県市町村職員共済組合による保健・医療、休業、災害、年金等の給付 ・職員互助会による各給付金(結婚、出産、永年勤続祝い金など)の支給 ・定期健康診断、ストレスチェック 【特別休暇等】 ・年次有給休暇年間20日(最大40日) ・夏季休暇(7日)、結婚休暇、ボランティア休暇、子の看護休暇、短期介護休暇など各種休暇制度あり ・育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
・応募者あての応募内容の確認、事務連絡、合否通知は、当サイトのメッセージ機能を用いて通知しますので、見逃しのないようご注意ください。
・添付ファイルの「プロフィール情報の確認について」を確認しエントリーしてください。- 選考に関する添付ファイル
- 東近江市職員採用パンフレット
- プロフィール情報の確認について
- 令和8年4月1日採用【後期】試験案内(初級事務、初級障害者、上級技術、初級技術、幼稚園教諭・保育士)
- 選考フロー
一次選考
筆記試験(SPI:基礎能力検査及び性格検査) <実施場所> 東近江市役所 <受験時期> 令和7年9月21日(日)
↓
二次選考
作文試験と個人面接(最終) <実施場所> 東近江市役所 <受験時期> 令和7年10月30日(木)(予定) 詳細は一次選考合格者に通知します。
↓
合格
採用予定人数
3人程度
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 東近江市役所
- 都道府県 / 市区町村 滋賀県 東近江市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 1027名
- URL https://www.city.higashiomi.shiga.jp/
所在地
〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
この官公庁の求人
電気職・電気技術職
N4【後期】試験日9月21日<令和8年4月1日付採用>初級技術職(電気)(高校卒業程度)応募締切8/29
保育士・幼稚園教諭
H4【後期】試験日9月21日<令和8年4月1日付採用>幼稚園教諭・保育士 応募締切8/29
建築職・建築技術者
M4【後期】試験日9月21日<令和8年4月1日付採用>初級技術職(建築)~専門試験なし~応募締切8/29
この官公庁のブログ