エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
三木市では、「誇りをもって暮らせるまち三木 ~チーム三木による協働のまちづくり~」を将来像に掲げ、20年、30年先を見据えたまちづくりに取り組んでいます。 チーム三木の一員として、ともにチャレンジできる仲間をお待ちしています! <職務内容> 清掃センター等におけるごみ処理、収集業務等
応募資格/適性
【必須要件】
・昭和56年4月2日以降に生まれた方
・中学校を卒業した方(義務教育修了以上の方)
・普通自動車免許を有する方または令和8年3月末までに取得見込みの方
※地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する方は受験できません。
※この試験を受験される方は、令和7年9月に実施する他の三木市職員採用試験は受験できません。また、同一年度内で同一職種の受験は一度しかできません。
※合格基準に達しない人は不合格としますので、合格者数が採用予定人数に達しない場合があります。
【求める人物像】
・自ら考え行動できる人 ・市民目線で考え、常に新たな視点を持てる人 ・高い倫理観、強い使命感と責任感を持った人
募集要項
- 勤務先名 三木市役所
- 募集職種 清掃作業員(収集作業員)
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 2 人
- 給与
月給 193,640円 ~
三木市の条例・規則の規定に基づき決定します。 初任給は採用時の年齢により決定します。 現行の標準的な初任給月額は次の通りです。(令和7年4月1日現在・地域手当3%含む) 20歳:226,600円 30歳:268,212円 40歳:284,280円
- 勤務時間 / 形態 8:00~16:30(休憩45分)
- 勤務場所 三木市清掃センターのほか、他の機関に勤務していただくごとがあります。
- 勤務地
〒673-0402 兵庫県三木市加佐1199
- 待遇 / 福利厚生 社会保険あり 手当:通勤手当、期末勤勉手当、扶養手当:住居手当等 休暇:年次有給休暇、夏季休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、産前産後休暇等 各種階層別研修あり
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
パブリックコネクトで応募
・プロフィールの「自己PR」「職歴」を必ず入力してください。
- 選考に関する添付ファイル
- 採用試験案内
- 選考フロー
一次選考
エントリー内容と作文による書類選考
↓
二次選考
令和7年10月下旬予定 集団面接、職場適応性検査
↓
三次選考
令和7年11月下旬予定 個人面接
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 三木市役所
- 都道府県 / 市区町村 兵庫県 三木市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://www.city.miki.lg.jp/
所在地
〒673-0492 兵庫県三木市上の丸町10番30号
この官公庁の求人
行政事務
令和8年4月採用 正規職員・事務職(高卒対象 18~19歳)
行政事務
令和8年4月採用 正規職員・事務職(社会人経験者 25~39歳)
行政事務
令和8年4月採用 正規職員・事務職(障がい者 18~39歳)
この官公庁のブログ