エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
村で唯一の保育所である「丹波山村保育所」には、現在1歳6カ月から6歳まで計11人の子どもたちが通っています。山や川、畑が身近にある豊かな自然の中で、子どもたちがのびのびと過ごせるような環境づくりに取り組んでいます。 近年、丹波山村は都市圏からの移住先として注目され、移住情報誌『田舎暮らしの本』の「住みたい田舎ランキング」で2年連続村ランキングの1位を獲得しました。親子で移住されるご家族も多く、保育所のニーズも年々高まっています。 子どもの数が10人前後の小規模園での保育は、一人ひとりの子どもと向き合い、その成長を支えるやりがいのある仕事です。あなたの理想の保育を丹波山村で実現しませんか?子どもたちの成長に関わることに情熱を持って取り組める方からのご応募をお待ちしています。 <具体的な仕事内容> ・1歳6カ月から6歳までの子どもの保育業務全般 ・教育プログラムの企画・実施 ・子どもの健康管理と安全確保 ・保護者とのコミュニケーション及び相談対応 ・行事の企画・運営 など
応募資格/適性
【必須要件】
・保育士資格を有する方/令和8年3月末までに保育士資格を取得見込みの方
・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方
・丹波山村内在住方又は使用後丹波山村内に居住できる方
【歓迎要件】
・保育園や幼稚園での実務経験をお持ちの方 ・概ね年齢40歳までの方
【求める人物像】
・少人数制の中で責任感をもって職務にあたれる方 ・周囲とのコミュニケーションを大切に、柔軟に行動できる方 ・小・中学校と連携した特色ある保育・教育活動に関心がある方
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 丹波山村役場
- 募集職種 保育士・幼稚園教諭
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 220,000円 ~
上記は、四年制大学卒業・職務経験なしの方を想定した額です。 給与は経験・能力を考慮し、規程の範囲内で決定します。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(休憩60分)
- 勤務場所 その他
- 勤務地
〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村2554-1
応募前の現地の見学も歓迎します - アクセス 丹波山村役場から徒歩3分
- 待遇 / 福利厚生 <諸手当> ・時間外勤務手当 ・期末勤勉手当(賞与) ・通勤手当 ・住居手当 ・寒冷地手当 <その他> ・市町村職員共済 <メンタルヘルス/ハラスメント対策> ・全職員に年に2回程度ストレスチェックを実施 ・産業カウンセラーとのオンライン面談を実施 ・キャリア(働き方)に関する自己申告・面談を実施 ・ハラスメント相談の外部窓口を設置(24h相談可)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考フロー
一次選考
書類選考 <選考ポイント> ・応募要件に合致しているか
↓
二次選考
能力・性格検査 <選考ポイント> ・考え方のくせ、ストレス耐性はどうか
↓
三次選考
論文試験・オンライン面接 <選考ポイント> ・課題の理解力、文章による表現力、構成力 ・職務への意気込み
↓
四次選考
最終面接
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 丹波山村役場
- 都道府県 / 市区町村 山梨県 北都留郡丹波山村
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 24名
- 平均年齢 41歳
- URL https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/index.html
所在地
〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村2450番地
この官公庁の求人
行政事務
≪令和8年4月採用/8月末応募締切/オンライン受験可≫田舎の公務員は面白い!人口500人の村の役場職職員を募集
この官公庁のブログ