応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
住宅都市部、都市整備部、上下水道部等に配属され、当該職種に関連する工事の設計、施工管理、施設の維持管理などの業務を行います。
応募資格/適性
【必須要件】
以下の全ての要件を満たすこと
1 【大学卒業程度】 1995年4月2日以降に生まれた方
【短大卒】 1997年4月2日以降に生まれた方
【高校卒程度】 1999年4月2日以降に生まれた方
2
【大学卒業程度】学校教育法に定める大学(短期大学を除く)もしくは高等専門学校を卒業の方もしくは2026年3月までに卒業見込みの方またはこれと同等の資格を有すると認められる方
【短大卒】学校教育法に定める短期大学もしくは高等専門学校を卒業の方もしくは 2026年3月までに卒業見込みの方またはこれと同等 の資格を有すると認められる方(ただし、大学を卒業及び卒業見込みの方を除く)
【高校卒】学校教育法に定める高等学校を卒業の方もしくは 2026年3月までに卒業見込みの方またはこれと同等の資格を有すると認められる方(ただし、大学または短期大学を卒業および卒業見込み(同等の資格を有すると認められる場合を含む)の方を除く)
3 当該区分の専門課程を専攻の方
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 釧路市役所
- 募集職種 建築職・建築技術者
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 188,000円 ~
初任給は、年齢・前歴等による加算や、給与改定等により変わる場合があります。諸手当はそれぞれの支給要件に応じて支給されます。上記金額は高校卒の初任給基準額。短大卒の場合は204,400円、大学卒の場合は220,000円となります。
- 勤務時間 / 形態 午前8時50分~午後5時20分(完全週休2日制)
- 勤務場所 釧路市役所
- 勤務地
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地
本庁舎のほか、市内各市有施設で勤務します。
- 待遇 / 福利厚生 共済組合:病気・負傷・出産・災害などに対する給付や各種年金給付、住宅資金等の貸付、宿泊施設の利用などがあります。 福利厚生会: 生活資金等の貸付、指定店割引、契約宿泊施設の利用料金補助などがあります。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
釧路市ホームページ内にある「釧路市職員採用試験申込システム」にアクセスしてください。申込手順は同ページ内にある「釧路市職員採用試験申込システム申込手順」を参照してください。
釧路市職員採用情報のページ
https://www.city.kushiro.lg.jp/shisei/jinji/1006909/1006910/1006914.html- 選考に関する添付ファイル
- 採用試験案内(2025大学・短大・高校)
- 選考フロー
一次選考
〇大卒、短大卒 ・筆記(SPI3) 【釧路市会場での受検】 日時:9月21日(日)9:30~11:30 【テストセンターでの受検】 日時:9月9日(月)~9月21日(日) ・個人面接(Zoom) 9月29日(月)・30日(火) 9:00~17:00の間の日時 待機時間含めて1時間程度 〇高校卒 ・筆記試験(一般教養試験、 性格検査) 日時:9月21日(日)9:30~12:35 会場:釧路市会場 ・個人面接(Zoom) 9月29日(月)・30日(火) 9:00~17:00の間の日時 待機時間含めて1時間程度
↓
二次選考
・集団面接 10月下旬 会場:釧路市役所 待機時間含めて1時間程度
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 釧路市役所
- 都道府県 / 市区町村 北海道 釧路市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 2532名
- 平均年齢 39歳
- URL https://www.city.kushiro.lg.jp/
所在地
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地
この官公庁の求人
行政事務
総合職【事務】(2026年4月採用)(大学卒業程度・短大卒・高校卒)
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
総合職【土木】(2026年4月採用)(大学卒業程度・短大卒・高校卒)
保育士・幼稚園教諭
★【現地試験は面接1回のみ】幼稚園教諭・保育士(2026年4月採用予定)
この官公庁のブログ