エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
本市 (主としてみとよ市民病院)に勤務し、専門の業務に従事します。
応募資格/適性
【必須要件】
◆ 昭和41年4月2日以降に生まれた人
◆「学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人」又は「学士取得者※」
(令和8年3月31日までに卒業又は学士取得見込みの人も含む。)
※「学士取得者」は通信制大学、外国の大学卒業等により「学士相当学位を取得した(する)人。」
(学位がない場合、「外国において、学校教育における16年の課程を修了した人」は学士相当学位とする。)
◆ 100 床以上の病院において、3 年以上経理事務の実務経験を有する人
◆日本国籍を有する人又は日本国籍を有しない永住者(特別永住者含む)
(日本国籍を有しない人を採用する場合は、「公権力の行使又は公の意思の形成に参画する公務員については日本国籍を必要とする。」という「公務員の基本原則」に基づいた任用となる。)
◆次のいずれかに該当する者は受験できない。
1. 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2. 三豊市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2 年を経過しない者
3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
4. 平成11 年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身衰弱を原因とする人以外)
募集要項
- 勤務先名 みとよ市民病院
- 募集職種 医療事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 225,600円 ~
※職歴などを有する人は、一定の基準により加算される場合があります。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15(1時間の休憩時間を含む。実働7時間45分)
- 勤務場所 みとよ市民病院
- 勤務地
〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間6784番地206
- 待遇 / 福利厚生 【昇給】 あり(1月) 【期末勤勉手当】 年2回(6月・12月) ※期末・勤勉手当は民間企業のボーナスに相当します。 【その他手当】 通勤手当・扶養手当・住居手当・時間外勤務手当・退職手当など 【休日】 土曜日・日曜日・国民の休日・年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先により休日が異なることがあります。 【休暇】 年次有給休暇が1年間に20日(採用1年目は採用月による) その他特別休暇や介護休暇など
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考フロー
一次選考
【内容】 ①小論文試験(記述式・90分) ・課題を出題し、文章による論理的思考能力、考え方、理解力及び表現力等について評価する小論文試験) ②適性検査(20分) ・公務員に求められる資質に関しての性格傾向についての検査 【日時】 令和7年10月12日(日) ※受付開始は午前9時頃を予定 【会場】 三豊市役所又は市役所周辺会場を予定 【合格発表】 令和7年10月下旬に市ホームページに合格者の受験番号を掲載 ※合格者には別途パブリックコネクト内のメッセージでも通知します。
↓
二次選考
【内容】 ・集団面接を行い、主として人物像について評価 ※各試験区分における受験者数によっては、第2次試験を個人面接とし、第2次試験を最終とする場合があります。 【日時・会場】 第2次試験の日時場所等は第1次試験合格者に対しパブリックコネクト内のメッセージで通知します。 【合格発表】 市ホームページに合格者の受験番号を掲載 ※合格者には別途パブリックコネクト内のメッセージでも通知します。
↓
三次選考
【内容】 ・個人面接を行い、主として人物像について評価 【日時・会場】 第3次試験の日時場所等は第2次試験合格者に対しパブリックコネクト内のメッセージで通知します。 【合格発表】 市ホームページに合格者の受験番号を掲載 ※合格者には別途パブリックコネクト内のメッセージでも通知します。
↓
合格
【注意事項等】
※令和7年度に実施する三豊市職員採用試験の試験区分による「併願」は認めません。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 三豊市役所
- 都道府県 / 市区町村 香川県 三豊市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 763名
- 平均年齢 43歳
- URL https://www.city.mitoyo.lg.jp/
所在地
〒767-8585 香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
この官公庁の求人
行政事務
一般行政職(大学卒業程度)(令和8年4月1日採用予定)
行政事務
一般行政職(高校卒業程度)(令和8年4月1日採用予定)
行政事務
一般行政職【障がい者対象】(令和8年4月1日採用予定)
この官公庁のブログ