2025年09月14日 15:00
より募集開始です
求人をお気に入り登録して、 「募集開始の通知」 を受け取りましょう!
職務内容
地震・台風・豪雨など私たちの暮らしを脅かすリスクは年々多様化し、規模も拡大しています。 生駒市の危機管理監は、平時から防災・減災の取り組みを計画・実行し、有事には迅速かつ的確な判断のもとで関係機関を統括し、住民の安全を守る司令塔となる存在です。 人々の安心とまちの未来を守る、大きなやりがいと誇りを持てる仕事です。 ・災害時の危機管理本部運営及び指揮・調整 ・各種災害への対応計画の立案、見直し ・地域住民及び職員への防災教育、訓練の実施 ・夜間、休日を含む緊急対応 ・危機管理全般に関する助言、指導 ・防災力向上に向けた事業者・専門家などとの協力、連携 ・デジタル技術やAIを活用した防災力の向上
応募資格/適性
【必須要件】
【常勤/任期なし】
・昭和43年4月2日以降に生まれた方
【常勤/任期付(3年・最長5年)】
・昭和38年4月2日以降に生まれた方 の中で、下記の5点をすべて満たす人。
(1)令和7年4月1日時点で国や地方公共団体での管理職(課長級以上)の経験が5年以上か、自衛隊や民間組織等での防災や災害等の危機管理に関する実務経験が25年以上ある人
(2)災害対策本部等における実務や部署の責任者として管理・指揮した経験が5年以上ある人
(3)防災施策に関する専門的知識があり、災害対策等に精通している人
(4)学校教育法による高等学校以上の学校を卒業した人
(5)災害発生時の参集時間が片道1時間以内の人
※地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方を対象とした募集になります。
※雇用対策法第38条第2項における公務員募集であるため年齢制限を設けています。
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 生駒市役所
- 募集職種 その他
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 458,000円 ~ 473,000円
※上記はいずれも年齢やご経験、能力を考慮の上で決定いたします。 ※上記はいずれも現時点の条例に基づいていますが、採用前に給与改定があった場合には、その定めによります。 〈年収例〉 10,000,000円 / 入社34年目・55歳
- 勤務時間 / 形態 08:30~17:15 実働時間:7時間45分/日 ※残業は月平均12時間です。 ※時差出勤やテレワーク等の制度があります。
- 勤務場所 生駒市役所
- 勤務地
〒630-0288 奈良県生駒市東新町8番38号
- アクセス 近畿日本鉄道 奈良線・生駒線・けいはんな線「生駒駅」より徒歩4分 /※マイカー通勤が可能ですが、駐車場は自身で手配。
- 待遇 / 福利厚生 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月・12月、昨年度支給実績4.5ヶ月分) 通勤手当(月15万円まで) 奈良県市町村職員共済組合 厚生年金 地方公務員災害補償基金 職員互助会に加入 転居費(採用に伴い市外から市内へ転居した場合に、一定条件のもと補助) 時間外手当 出張手当 扶養手当(配偶者/月3000円、子ども1人につき/月11500円) 住居手当(上限月2万8000円) 退職金 私服勤務可 市役所内禁煙 マイカー通勤OK エコ通勤(自転車での通勤距離が2km以上ある場合、距離に応じて補助) 資格取得助成制度(規定の資格取得にかかる費用を上限2万円まで補助) 人間ドック助成金(共済組合、職員互助会よりそれぞれ5000円) 管理職手当(管理職の場合/女性の管理職登用実績も多数あり) ◎副業を推進しテレワークを導入しています! 勤務日数や勤務時間、勤務地、担当業務等を考慮し、一定条件のもとテレワークや副業OK!柔軟な働き方が叶います。 【休日休暇】 <年間休日125日> 完全週休2日制 祝日 年末年始休暇(6日間) 夏季休暇(6日間) 産休・育休(取得・復職実績あり) 年次有給休暇(年間で20日/時間単位での取得も可能) 介護休暇 慶弔休暇 結婚休暇 病気休暇 出産休暇 育児参加休暇 子の看護休暇 部分休業(1日を通じて2時間の範囲、30分単位/小学校就学前までの子を養育する職員が対象) 子育て部分休暇(1日を通じて2時間の範囲、30分単位/小学校在学中の子を養育する職員が対象) ※6日以上の連休取得可能です。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
・受付期間:令和7年9月15日(月曜日・祝日)~10月12日(日曜日)23時59分受信分
・申込方法:インターネット受付のみ(郵送・持参は受付しません)
(全職種)
申込は以下の2ステップが必須です(申込受付は9月15日(月・祝)からの予定です。)応募できる試験区分(職種)はいずれか1つです。(複数の試験への応募はできません。)
- 選考フロー
一次選考
・書類審査 ※「Talent Palette(タレントパレット)」の入力内容で審査
↓
二次選考
・面接試験 【試験日】令和7年11月中旬(予定) 【試験会場】生駒市内の公共施設で実施
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 生駒市役所
- 都道府県 / 市区町村 奈良県 生駒市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 843名
- URL https://www.city.ikoma.lg.jp/saiyo/
所在地
〒630-0288 奈良県生駒市東新町8番38号
この官公庁の求人
この官公庁のブログ