官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

加古川市役所

【令和8年度採用】事務職(任期付短時間勤務職員)

行政事務

【令和8年度採用】事務職(任期付短時間勤務職員)

加古川市役所

任期付職員完全週休2日転勤なし職種未経験OK業種未経験OK土日祝日休みマイカー通勤可
募集期間: 2025年09月26日 00:00 〜 2025年10月09日 03:00

エントリー画面に進む

お気に入りに登録

職務内容

一般事務(窓口業務等) ※ 任期は令和8年4月1日から令和9年3月31日まで (1年を超えない期間で最長3年まで更新する場合があります。)

応募資格/適性

【必須要件】

1963年(昭和38年)4月2日以降に生まれた人

募集要項

  • 勤務先名 加古川市
  • 募集職種 行政事務
  • 勤務形態

    契約社員

    正式名称:任期付職員

  • 採用予定人数 40 人
  • 給与

    月給 155,097円 ~

    (1)給与  ①週31時間の場合  月額 160,268円(地域手当を含む)~  ②週30時間の場合  月額 155,097円(地域手当を含む)~ ※令和7年度に任期付短時間勤務職員として勤務実績がある場合は実績に応じて給与額を決定します。 ※勤務実績に応じて、年1回昇給する場合があります。 (2)諸手当  「加古川市職員の給与に関する条例」の定めるところにより、地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末及び勤勉手当(年2回支給、年間最大4.6月分、初年度は2.99月分)等を支給します。  なお、扶養手当、住居手当及び退職手当は支給されません。 ※上記給与及び諸手当の内容は、令和7年9月1日現在のものであり、今後、給与改定等により変更になる場合があります。

  • 勤務時間 / 形態 ①週31時間【 1日7時間45分 × 週4日】  または ②週30時間【 1日6時間 × 週5日】 ※①または②については配属先により異なり、選択はできません。 ※勤務場所によって土・日・祝日勤務やシフト勤務の場合があります。 ※業務の都合により時間外勤務が生じる可能性があります。
  • 勤務場所 加古川市役所または市内の各施設
  • 勤務地

    〒675-8501 兵庫県加古川市加古川町北在家2000番地

  • 待遇 / 福利厚生 【休日】 ・土曜日/日曜日/国民の祝日に関する法律に規定する休日/年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先により休日が異なることがあります。 【休暇・休業】 ・年次有給休暇:週4日勤務の場合 16日         週5日勤務の場合 20日 ※上記以外に、夏季休暇、忌引休暇、産前産後休暇、看護等休暇、介護休暇等の特別休暇があります。また、週の勤務日数等の要件を満たした場合、育児休業や部分休業等の育児にかかる諸制度を利用できる場合があります。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考に関する添付ファイル
    • 令和7年度実施加古川市職員募集要項
    • 受験申込み方法及び注意事項について
  • 選考フロー

    一次選考

    <試験日> 令和7年10月25日(土)、26日(日)のうち、指定する1日 <試験会場> 加古川市役所または周辺会場 <試験内容> 事務能力診断及び適性検査(択一式、95分)、面接試験

    合格

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 加古川市役所
  • 都道府県 / 市区町村 兵庫県 加古川市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 1744名
  • 平均年齢 39歳
  • URL https://www.city.kakogawa.lg.jp/

所在地

〒675-8501 兵庫県加古川市加古川町北在家2000

この官公庁の求人

土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職

【令和7年度途中及び令和8年4月1日採用】土木職

正規職員

土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職

【令和7年度途中及び令和8年4月1日採用】土木職(経験者)

正規職員

建築職・建築技術者

【令和7年度途中及び令和8年4月1日採用】建築職

正規職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.