応募方法を確認
お気に入りに登録
職務内容
令和7年度(2025年度)に試験を実施する採用予定職種・人員数は、試験案内をご確認ください。 【試験区分・採用予定人員・職務内容】 1 試験区分・採用予定人員 行政事務 6人程度 2 職務内容 本庁では県の施策・事業の企画立案と実施、国・市町との連絡調整、予算・経理など、地方局等では許認可、県税の賦課徴収、公共用地の取得、生活保護のケースワーク等の一般行政事務に従事
応募資格/適性
【必須要件】
年齢21歳以上48歳未満の方(令和7年4月1日現在)で、民間企業等での職務経験(※)が5年以上ある方(令和7年9月末日現在)。
(※)民間企業等での週30時間以上の勤務を1年以上継続した経験のみ通算
募集要項
- 勤務先名 愛媛県庁
- 募集職種 行政事務
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 給与
月給 226,953円 ~
※上記は、新卒者の初任給(令和7年4月採用)、上級(行政事務)の金額です。 ※学歴や職歴、免許の取得状況などに応じて、一定の基準により決定されます。 ※民間企業等で職務経験を有する方の初任給は、採用前の経歴に応じて一定の基準により決定されます。例えば、採用時の年齢が30歳、大学卒業後民間企業等における職務経験が8年の場合、月給270,000円程度です(あくまで例であり、職務経験の内容等により金額は異なります。)。
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:15 実働7.75時間/1日 勤務時間は上記が基本ですが、早出・遅出制度や仕事と家庭生活等の両立のためのフレックスタイム制度(1週間あたり38時間45分)もあります。
- 勤務場所 愛媛 東京 大阪
- 勤務地
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
- 待遇 / 福利厚生 定期健康診断等による健康管理、厚生施設、職員住宅、貸付制度等の福利厚生を整えています。 また、サークル活動、プール施設・宿泊施設等の利用助成制度、テニスやソフトボールのできる職員運動場なども整備しています。
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
応募方法
受験申込みは、全てインターネットにより、愛媛県職員採用情報サイトの「愛媛県採用試験受験等申込システム(※外部リンク)」から受け付けます(郵送での書類提出は不要です。)。
- 選考に関する添付ファイル
- 令和7年度愛媛県職員採用候補者(民間企業等経験者)[秋期募集型]試験案内
- 選考フロー
一次選考
「基礎能力検査(SCOA)」「性格検査(SPI3)」「エントリーシート(書類選考)」「プレゼンテーション試験(オンライン面接)」「特定資格等加点」を実施します。
↓
二次選考
「口述試験(個別面接)」「適性検査」を実施します。
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 愛媛県庁
- 都道府県 / 市区町村 愛媛県 松山市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- URL https://recruit.pref.ehime.jp/
所在地
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
この官公庁の求人
行政事務
【行政事務】上級(9月16日(火)〆切)
土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職
【総合土木】上級(9月16日(火)〆切)
建築職・建築技術者
【建築】上級(9月16日(火)〆切)
この官公庁のブログ