官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

神戸市役所

係長級採用選考(総合事務 年間約10名)【正規職員】

行政事務

係長級採用選考(総合事務 年間約10名)【正規職員】

神戸市役所

正規職員土日祝日休み完全週休2日転勤なし
募集期間: 2025年09月08日 15:00 〜 2025年10月06日 14:59

応募方法を確認

お気に入りに登録

職務内容

市民に身近な区役所における地域支援(コミュニティ支援・福祉サービスなど)のほか、市全般にわたる施策(観光、産業振興、福祉関係など)の企画・調整など、様々な部門の業務に携わります。

応募資格/適性

【必須要件】

以下すべてを満たす人が対象となります。
(1)年齢
 採用予定日時点で、61 歳以下
(2)職務経験年数
 採用予定日時点で、以下学歴区分ごとの正規職務経験年数を有すること
 ・大学院(修士課程)を修了した者
  6年以上
 ・大学を卒業した者
  8年以上
 ・短期大学または高等専門学校を卒業した者
  10年以上
 ・高等学校を卒業した者
  12年以上

【歓迎要件】

民間企業や行政機関等でチームマネジメントやプロジェクトリーダー等の経験有り

募集要項

  • 勤務先名 神戸市役所
  • 募集職種 行政事務
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 採用予定人数 10 人
  • 給与

    月給 351,000円 ~

    ・初任給は、最終学歴・経歴(職務内容・期間)に応じて、一定の基準により決定します。 ・記載の給与は、大学卒の場合(2025年4月1日現在)且つ30歳で正規職務経験年数8年の例であり、地域手当・管理職手当を含む額です。

  • 勤務時間 / 形態 8:45~17:30(休憩1時間)
  • 勤務場所 神戸市役所
  • 勤務地

    〒650-8570 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1

    原則神戸市内
  • 待遇 / 福利厚生 【休日】 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) 【休暇】 年次有給休暇は20日(半日単位、時間単位でも取得可能)、夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、介護休暇、忌服休暇など 【条件付採用期間】 採用後6か月 この期間に職務を良好な成績で遂行したときに、はじめて「正式採用」になります。 【福利厚生】 共済制度(病気・怪我・休業時等の給付、公的年金制度、その他福祉事業等)、地方公務員災害補償制度など
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    (1)申込方法
     転職サイト「AMBI」または「ミドルの転職」からお申込みください。
     AMBI:https://en-ambi.com/job/j-12226861/
     ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/job/j-37294691/?StorageId=68bf8f3b472c1
     【注意事項】
     ・申込にあたっては、上記転職サイトのいずれかに会員登録をしてください。
     ・同一サイト、複数サイトから重複した申込、異なる募集区分での複数回申込があっ た場合は、最初の申込を有効なものとします。
     ・人事委員会が実施する採用選考は、当該年度にいずれか1つしか受験することがで きません(経験者通年枠等との併願はできません)。ただし、育児休業代替任期付職 員採用試験(選考)とは併願可能です。

    (2)エントリーシート入力
     申込日から1週間以内に、エントリーシート入力依頼メールを送信します。
     「選考スケジュール」記載の期限を厳守してください。なお、本連絡の際に考査番号を通知します。合格発表の際に必要なため、メールは削除しないでください。
    (3)適性検査(SPI3-G)
     受検申込日から1週間以内に、適性検査の受検依頼メールを送信します。
     各自希望する日時・テストセンター会場(オンライン・リアル)を予約のうえ、受検してください。
     また、「選考スケジュール」記載の期限を厳守してください。

    ○書類選考

    (1)選考方法

     申込時に提出いただいたエントリーシートについて、職務経験や実績、職務に対する適性・能力・意欲等を評価します。

    (2)合格発表

     合格発表日:10月29日(水)

     発表方法 :神戸市職員採用ホームページに、合格者の考査番号を掲載します。併せて第1次選考の案内を掲載しますので、必ず発表日に内容を確認してください。(個別の通知は行いません)。

  • 選考に関する添付ファイル
    • kakaricho_senkoannnai2025
  • 選考フロー

    一次選考

    11月8日(土)または9日(日)のいずれか1日(指定日) (1)選考方法 個別面接(WEB)を実施します。詳細は、書類選考合格者にお知らせします。 (2)合格発表 合格発表日:11月19日(水) 発表方法 :神戸市職員採用ホームページに、合格者の考査番号を掲載します。併せて第2次選考の案内を掲載しますので、必ず発表日に内容を確認してください。(個別の通知は行いません)。

    二次選考

    11月29日(土)または30日(日)のいずれか(指定日) (1)選考方法 神戸市内の会場で個別面接(対面)を実施します。 詳細は、第1次選考合格者にお知らせします。 (2)合格発表 ①合格発表日:12月下旬 ②発表方法 :神戸市職員採用ホームページに、最終合格者の考査番号を掲載します。また、最終合格者には郵送にて通知しますが、不合格者への通知は行いません。

    合格

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 神戸市役所
  • 都道府県 / 市区町村 兵庫県 神戸市中央区
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • URL https://www.city.kobe.lg.jp/

所在地

〒650-8570 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1

この官公庁の求人

機械職・機械技術職

係長級採用選考(総合設備(機械)年間数名)【正規職員】

正規職員

社会福祉職

係長級採用選考(福祉 年間数名)【正規職員】

正規職員

土木職・土木技術職・土木技師・農業土木職

係長級採用選考(土木 年間約10名)【正規職員】

正規職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.