エントリー画面に進む
お気に入りに登録
職務内容
・条例等の立案支援 先駆的な条例について、担当部署との協議に参加し、法的な視点からの立案支援を行います。 ・法規等の審査 各部署から提案される条例・規則等の例規審査を行います。また、市の施策等について法的 妥当性や法令適合性を検証します。 ・業務上の法的課題解決への助言(職員に対する法的な指導・助言) 各部署から寄せられる業務に関する相談に対し、法的な指導や助言を行います。 ・職員の法務能力向上研修講師 職員向けに自治体法務等をテーマに研修を実施します。 ・その他 法的知識を必要とする行政事務の主担当になる場合もあります。
応募資格/適性
【必須要件】
・昭和50年4月2日以降に生まれた者
・令和8年4月1日時点で弁護士資格を有する者
求人に関連するブログ
募集要項
- 勤務先名 直方市役所
- 募集職種 弁護士
- 勤務形態
契約社員
正式名称:任期付職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
月給 492,000円 ~
- 勤務時間 / 形態 8:30~17:00(休憩45分)
- 勤務場所 直方市役所
- 勤務地
〒822-8501 福岡県直方市殿町7番1号
支所はないため転勤はありません - アクセス JR直方駅・平成筑豊鉄道直方駅から徒歩10分。筑豊電気鉄道直方駅から徒歩15分。西鉄バス「直方市役所前」バス停下車徒歩1分。
- 待遇 / 福利厚生 各種社会保険、リロクラブ(旅行・グルメ・ショッピング・レジャー・教育など様々な分野の割引制度)、予防接種の費用補助、旅行・宿泊補助等
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
- 選考に関する添付ファイル
- 職員採用試験案内【任期付弁護士】
- 選考フロー
一次選考
書類選考:エントリーによる書類選考
↓
二次選考
試験日:令和7年12月13日(予定) 試験種目:個別面接 合格発表予定日:令和7年12月下旬
↓
合格
注意事項等
◆任期については、業務の都合や勤務成績を考慮して、採用日から 5 年を超えない範囲で、本人の同意を
得て更新する場合があります。
◆受験者の成績が合格水準に達しないときは、「合格者なし」とする場合もあります。
◆次のいずれかに該当する者は受験できません。
地方公務員法第16条に該当する以下の者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・直方市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する 政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
注:出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)第22条の規定により永住許可を受けた者又は日本国との平和条約に基づき 日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)に定められている特別永住者は受験できますが、 採用後、公権力の行使又は意思の形成への参画等に携わる職への任用に一定の制限があります。
◆最終合格者は、直方市職員採用候補者名簿(1年間有効)に登載し、原則令和8年4月1日以降必要に応じて順次採用(6ヶ月間は条件付採用)します。
◆受験資格に職務経験が必要な職種は、最終合格発表後、在職証明書等を提出していただきます。
◆受験資格がないことが判明した場合、受験資格を有することが証明できない場合、申込書記載事項が正しくないことが判明した場合、不正が発覚した場合は採用される資格を失います。
◆任用期間中は、営利企業等への従事制限等、地方公務員法の服務に関する規定が適用されますので、原則、現在弁護士業務をおこなっている方は、弁護士業務を停止していただきます(弁護士登録を抹消する必要はありません)。
弁護士会の研修や委員会活動について、休日の参加や、業務に支障のない範囲での年次休暇を取得しての参加は差し支えありません。
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 直方市役所
- 都道府県 / 市区町村 福岡県 直方市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 650名
- URL https://www.city.nogata.fukuoka.jp/shisei/_1243/_3493.html
所在地
〒822-8501 福岡県直方市殿町7番1号
この官公庁の求人
介護職
【主任ケアマネージャー】任期付職員を募集します(令和8年4月採用)
行政事務
【障がい者枠】行政事務職 募集開始!公務員試験対策不要!
この官公庁のブログ