官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

大竹市役所

令和8年4月1日採用 消防職 募集期間10/23~11/21

消防士・消防吏員・消防職員

令和8年4月1日採用 消防職 募集期間10/23~11/21

大竹市役所

正規職員職種未経験OK業種未経験OKマイカー通勤可転勤なし
募集期間: 2025年10月22日 15:00 〜 2025年11月21日 14:59

2025年10月22日 15:00

より募集開始です

求人をお気に入り登録して、 「募集開始の通知」 を受け取りましょう!

職務内容

大竹市では、知識と技術と体力を持って地域住民の安全安心の確保のため、情熱を持つ方を消防吏員として募集しています。消防吏員として働きたい方の応募をお待ちしています。 <職務内容> ・消火、救急、救助活動 ・防災、火災予防指導 など

応募資格/適性

【必須要件】

(1) 平成11年4月2日以降に生まれた人(26歳までの人)で視力が矯正を含み、両眼で0.7以上かつ片眼が0.3以上で強度の色覚障害がない人
(2) 次のいずれにも該当しない人
 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの人
 イ 大竹市の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
(3) 日本国籍を有する人(令和8年3月31日までに取得見込みの人を含む。)

【求める人物像】

○豊かな人間性を有する職員  多様な意見に柔軟に対応したり、相手の立場に立って考えたりするなど、人として豊かな人間性を持ち、市民や職員(上司、同僚、部下)と良好な関係を築くことができる職員 ○自ら進んで考え、行動し、創造する職員  時代の変化を受け止めて柔軟に対応するため、前例にとらわれず、主体的に考え、学び、行動し、創造する職員。常に問題意識を持って課題を発見し、デジタル技術の活用など、時代に即した効率的かつ効果的な方法を用いて改善・改革できる職員 ○行政のプロとして、高い意識と能力を持つ職員  全体の奉仕者としての誇りと使命感を持ち、積極的に公務遂行に必要な知識や能力の習得に努める職員。費用対効果を念頭に置き、本市にとって最善の方策を目指して取り組むことができる職員。 ○多様な主体と連携・協働し、地域課題の解決に取り組む職員  市民や企業などと連携・協働し、共に考え、行動しながら、本市の課題解決に向けて取り組むことのできる職員。対話や交流を通じて、合意形成を図りながら、施策を立案し実行することができる職員

求人に関連するブログ

募集要項

  • 勤務先名 大竹市役所
  • 募集職種 消防士・消防吏員・消防職員
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 給与

    月給 234,624円 ~

    給与額(初任給)は、大学卒業の見込みで、地域手当を含んだ額です。 学校を卒業後、経験年数を有する人は、前歴を換算して初任給を決定します。 なお、採用されるまでに給与関係の条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。 その他、期末・勤勉手当、住居手当、通勤手当、扶養手当、時間外手当などが支給されます。

  • 勤務時間 / 形態 8:30~8:30(1勤務24時間)
  • 勤務場所 大竹市消防本部及び消防署
  • 勤務地

    〒739-0605 広島県大竹市立戸1丁目2番10号

  • 待遇 / 福利厚生 休日は、土・日曜日、祝日、年末年始です。年次有給休暇は20日、その他、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇などの特別休暇があります。 広島県市町村職員共済組合、職員互助会などによる給付や事業があります。(指定施設の利用・宿泊費用の助成、インフルエンザ予防接種費用の助成、短期人間ドックの検診費用の助成など)
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考フロー

    一次選考

    <試験の実施方法・内容> 筆記試験 ○教養試験(択一式)【120分】 (出題分野:時事、社会・人文、自然に関する一般知識、文章理解、判断・数的推理、資料解釈) ○職場適応性検査【20分】 <実施場所> 大竹市役所 <受験時期> 令和7年12月14日

    二次選考

    <試験の実施方法・内容> 個別面接、集団討論、体力試験 <実施場所> 大竹市役所ほか <受験時期> 1月上旬を予定

    三次選考

    <試験の実施方法・内容> 個別面接、小論文試験 <実施場所> 大竹市役所 <受験時期> 1月下旬を予定

    合格

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 大竹市役所
  • 都道府県 / 市区町村 広島県 大竹市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 297名
  • 平均年齢 42歳
  • URL https://www.city.otake.hiroshima.jp/

所在地

〒739-0692 広島県大竹市小方1丁目11番1号

この官公庁の求人

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.