応募期間外の求人です
お気に入りに登録
職務内容
こども未来センター診療所に勤務し、子どもの肢体および精神面での発達に関する診察を行っていただきます。また、診断書等診察に関連する文書の作成、学校園所等関係機関との連携・調整等を行っていただきます。その他、母子保健に関する業務にも携わっていただきます。
応募資格/適性
【必須要件】
次の全ての要件を満たす人
・昭和45年(1970年)4月2日以降に出生していること
・医師免許を有し、臨床研修を修了していること
・小児科医としての経験を5年以上有すること
<注意事項>
・地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人は受験できません。
・日本国籍を有しない人も受験できます。但し、日本国籍を有しない人で就職が制限されている在留資格の人は採用されません。
・合格基準に満たない場合は不合格とするため、合格者数が採用予定人員を下回る場合があります。
・本市の医師の定年は65歳です。(「西宮市職員の定年等に関する条例」の規定による)
【求める人物像】
「 自ら求め、課題に挑戦する人材 」 常に能動的なマインドで次の5つの項目を発揮できる人 ・行動する力、前に踏み出す力 ・考える力、新しい価値を生み出す力 ・組織を支える力 ・コミュニケーションの力、チームワークの力 ・高い志と自律性
募集要項
- 勤務先名 西宮市役所
- 募集職種 医師
- 勤務形態
正社員
正式名称:正規職員
- 採用予定人数 1 人
- 給与
年棒 11,000,000円 ~
〇年収例 40歳(係長級・医歴14年)の場合 … 約1,100万円 ※ 上記額は、給料、地域手当、医師特別給与調整手当、管理職手当、期末・勤勉手当(夏冬合わせて4.6月分)を含む。令和7年4月1日現在の額。経歴、給与改定等により異なる場合があります。
- 勤務時間 / 形態 8:45~17:30(勤務場所によって異なる場合があります。)
- 勤務場所 西宮市役所(こども未来センター診療所)
- 勤務地
〒663-8202 兵庫県西宮市高畑町2番77号
- 待遇 / 福利厚生 【諸手当】 扶養手当、通勤手当、住居手当、期末勤勉手当等 【休暇・休日】 年次有給休暇は1年度につき21日(初年度は年度途中採用のため12日)。 その他休暇(夏季・結婚・出産・忌服等)あり。 休日は土日祝・年末年始(勤務場所によって異なる場合あり)。 【福利厚生】 共済組合(年金は厚生年金)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
パブリックコネクトで応募
エントリー前に必ず募集要項をご確認ください。
- 選考に関する添付ファイル
- R08募集要項(医師(小児科・児童精神科))
- 選考フロー
一次選考
〇面接 【試験日】令和7年11月30日(日) 【会 場】西宮市役所東館
↓
合格
この求人に応募するには 会員登録が必要です。
この求人に応募するには
会員登録が必要です。
官公庁概要
- 官公庁名 西宮市役所
- 都道府県 / 市区町村 兵庫県 西宮市
- 官公庁の種類 地方公共団体
- 職員人数 3612名
- URL https://www.nishi.or.jp/shisei/saiyo/index.html
所在地
〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10-3
この官公庁の求人
行政事務
【西宮市】会計A(瓦木支所における窓口業務)(令和7年9月25日号)
行政事務
【西宮市】会計A(アクタ西宮ステーションにおける窓口業務)(令和7年9月25日号)
この官公庁のブログ