官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト

求人を探す
官公庁の方
ログイン

会員登録

ホーム

江田島市役所

【保育士(一般枠と社会人枠)】令和7年度江田島市職員採用試験(第2回)【令和8年度4月採用】

保育士・幼稚園教諭

【保育士(一般枠と社会人枠)】令和7年度江田島市職員採用試験(第2回)【令和8年度4月採用】

江田島市役所

正規職員マイカー通勤可
募集期間: 2025年11月30日 23:15 〜 2026年01月05日 08:15

2025年11月30日 23:15

より募集開始です

求人をお気に入り登録して、 「募集開始の通知」 を受け取りましょう!

職務内容

児童福祉業務に従事します。 ・認定こども園での保育業務など

応募資格/適性

【必須要件】

(1)年齢要件・資格要件
●一般枠
1996年4月2日〜2008年4月1日に生まれた方
①令和8年4月1日時点で、18歳以上30歳未満であること
②採用日時点で保育士の資格を保有(見込み)すること。

●社会人枠
1981年4月4日〜1996年4月1日に生まれた方
①令和8年4月1日時点で、30歳以上45歳未満であること
②採用日時点で保育士の資格を保有すること。
②保育に関する職務経験が通算して3年以上あること

※「職務経験が通算して3年以上ある人」とは、令和7年11月30日時点で、会社員、公務員、自営業者などで週29時間以上の勤務を通算して3年(36か月)以上した人をいいます。ただし、連続して1か月を超えて勤務に従事していない期間(産前産後休暇を除く。)は除きます。
※社会人枠に申し込む場合は、職務経験年数などを確認するための職歴を漏れなく入力してください。また、最終合格発表後に職歴証明書などを提出いただきます。なお、職務経歴書及び職歴証明書などを提出できない場合や、受験資格(経験年数)が確認できない場合は、採用されません。

(2)次のいずれかに該当する人

 ア 日本国籍を有する人

 イ 出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)による永住者

 ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)による特別永住者

(3) 次のいずれにも該当しない人

 ア 禁錮(令和7年6月1日以降は拘禁刑)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

 イ 江田島市の機関から懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人

 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

【歓迎要件】

・市の発展や地域の活性化に情熱を持って取り組める方 ・多様な人々と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・前例にとらわれず、新しい課題にも積極的に挑戦できる方 ・チームワークを大切にし、周囲と協力して物事を進められる方

【求める人物像】

・市民目線に立ち、主体的に行動する職員 ・常に学ぶ意欲と改善意識を持ち、時代のニーズをとらえて行動する職員 ・使命感と高い倫理観を持って行動する職員 ・市民に寄り添い、地域から愛される職員

求人に関連するブログ

募集要項

  • 勤務先名 江田島市役所
  • 募集職種 保育士・幼稚園教諭
  • 勤務形態

    正社員

    正式名称:正規職員

  • 採用予定人数 1 人
  • 給与

    月給 195,520円 ~

    高校卒18歳(職務経験なし)…初任給195,520円 大学卒22歳(職務経験なし)…初任給222,144円 社会人34歳(大学卒職務経歴11年あり)…初任給282,464円 ※上記の額は、令和7年4月時点で算定した予定額です。(地域手当を含む) ※職歴や職務経験年数に応じて変わります。

  • 勤務時間 / 形態 8:15~17:15(シフト制なので早番遅番があります。) ※配属先により異なる場合があります。
  • 勤務場所 認定こども園(えたじま・きりくし・のうみ・みたか・おおがき)等
  • 勤務地

    〒737-2122 広島県江田島市江田島町中央4丁目18番25号

    上記の住所は、認定こども園えたじまです。
  • 待遇 / 福利厚生 【昇給】 ・あり(年1回) 【期末勤勉手当】 ・年2回(6月/12月) 【諸手当】 ・通勤手当/扶養手当/住居手当/時間外勤務手当など 【休日】 ・土曜日/日曜日/国民の休日/年末年始(12月29日~1月3日) ※配属先により休日が異なることがあります。 【休暇】 ・年次有給休暇が1年間に20日(採用1年目は採用月による) ・その他(夏季(期)休暇、忌引、病気休暇、子の看護休暇など) 【福利厚生】 ・「市町村職員共済組合」による短期給付(医療保険)、長期給付(年金)など ※条例の規程により、該当者に支給します。
  • 受動喫煙防止措置

    敷地内禁煙

  • 応募方法

    パブリックコネクトで応募

  • 選考フロー

    一次選考

    ・専門試験(一般枠のみ) ・作文試験(一般枠と社会人枠) ・適正試験(一般枠と社会人枠) ※詳しくは採用試験受験案内をご確認ください。

    二次選考

    ・グループワーク ・面接試験

    合格

採用人数について

一般枠・社会人枠含めて1名程度 

この求人に応募するには 会員登録が必要です。

この求人に応募するには
会員登録が必要です。

官公庁概要

  • 官公庁名 江田島市役所
  • 都道府県 / 市区町村 広島県 江田島市
  • 官公庁の種類 地方公共団体
  • 職員人数 349名
  • URL https://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/

所在地

〒737-2297 広島県江田島市大柿町大原505番地

この官公庁の求人

行政事務

令和7年度 会計年度任用職員を募集しています

会計年度任用職員

この官公庁のブログ

ヘルプ

お問い合わせ

ご利用者様向け利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

© PUBLIC CONNECT Inc. All rights reserved.