官公庁・自治体で働くならパブリックコネクト
会員登録
公務員保育士は、地方自治体などが運営する保育施設で働く保育士のことで、給与や待遇に安定感があります。一方、私立保育士は異なる運営母体が運営する施設で働きます。転職サイトを利用すれば、公務員保育士への転職がスムーズに進みます。
こちらでは、公務員保育士とは何か、私立保育士とは何が違うのか、私立保育士から公務員保育士へ転職する際の方法について解説します。
公務員保育士(公立保育士)は、地方自治体が母体となる保育施設で働く保育士のことを指します。
公務員保育士は給与や待遇に安定感があり、福利厚生も充実しています。ただし、採用試験の競争率が高く、転勤がある点には注意が必要です。
以下で、公務員保育士と私立保育士の違いを見ていきましょう。
公務員保育士の勤務先は公立の保育施設、私立保育士の勤務先は社会福祉法人や企業が運営する私立保育園などです。
公立の保育施設では、保育標準時間が明確に設定されており、基本的に土曜日・日曜日・祝日が休日です。私立保育施設では施設によって勤務時間が異なり、保育標準時間より長めに設定している場合もあります。
公務員保育士は2~4年に1度、同じ地方自治体内での異動があります。私立保育士は、運営母体によっては系列の保育施設への異動を命じられる可能性があります。
公務員保育士は地方公務員の基準が適用されるため、有給休暇や育児休暇が取りやすい傾向です。私立保育士が利用できる福利厚生は、勤務先によって異なります。
公務員保育士に転職するためには、以下の手順を踏む必要があります。
年度によって保育士採用試験を実施しない自治体もありますので、希望する自治体の採用情報を定期的にチェックしましょう。おすすめの情報収集方法として、各自治体の職員採用ページをチェックする他、公務員向けの転職サイトの活用が挙げられます。
各自治体の採用試験には、必要な受験資格があります。特に注意したいのが年齢制限です。各自治体によって定めている年齢は異なるため、試験を受ける前に年齢制限については必ず確認しておきましょう。
当たり前のことですが、保育士採用試験を受けるためには、申し込みが必須です。申し込み期限を過ぎないように、ご注意ください。
保育士採用試験の筆記試験では、教養試験と専門試験が出題されます。その他に、面接試験、実技試験、体力試験もあります。
地方自治体の保育士採用試験に合格したら、採用候補者名簿に登載されます。その後、採用を希望する保育施設からの連絡がくるまで待機します。
公務員保育士への転職に興味がありましたら、公務員のための転職サイトであるパブリックコネクトをご活用ください。全国各地の公務員保育士の求人情報を掲載しています。なお、掲載情報は随時更新していますので、最新の求人情報をご確認ください。
公務員保育士は安定した環境で働けることが魅力といえます。公立の保育施設での勤務ですので、勤務時間が一定である点、福利厚生が充実している点などもメリットです。
一方、民間の企業や団体が運営する保育施設で働く私立保育士は、勤務時間や受けられる福利厚生が運営母体によって異なるのが一般的です。
公務員保育士に転職するためには、希望する自治体の採用情報を定期的に確認することが大切です。地方自治体の職員採用ページや公務員向けの転職サイトなどで情報を集めましょう。
パブリックコネクトは、官公庁・自治体の求人情報を掲載する転職サイトです。保育士はもちろん、事務職や保健師、土木職、地域おこし協力隊など様々な職種を掲載しています。日本中の官公庁・自治体の中から希望条件に合う求人を見つけたら、そのまま応募することが可能です。
また、各官公庁が発信するPRコンテンツなども閲覧できますので、よりご自身にマッチした職場を探せます。公務員保育士への就職・転職をご希望の方は、ぜひパブリックコネクトをご活用ください。